シンポジウム

「古文書がひらく中世の吉野」関連企画展のご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, シンポジウム, 聖地, 大峰山, ことば

東京大学史料編纂所×元興寺文化財研究所×大淀町 連携シンポジウム「古文書がひらく中世の吉野」関連企画展のご案内✨

以下案内文 並びに お写真は、大淀町文化会館あらかしホール様、公式Facebookページよりお借りしています。

【企画展のお知らせ】
大淀町文化会館では、3月6日(水)から4月8日(月)まで、吉野山にかかわる古文書・絵図の展示をおこないます。
お立ち寄りついでにぜひのぞいてみてください。
3月17日(日)には見どころ解説もあります。

〇関連企画展「読んでみよう!吉野の古文書」
時 3月6日(水)~4月8日(月)
9時~17時 入場無料(火曜・祝休館)
所 町文化会館(図書館前通路)

『想いを力に』大講堂雨漏り修繕工事プロジェクト無事成満のご報告

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, シンポジウム, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

『想いを力に』大講堂雨漏り修繕工事プロジェクト無事成満のご報告

令和5年11月1日〜12月25日に挑戦致しました、クラウドファンディングの終了報告です。

本日令和6年3月4日(月)、大講堂外装&内装工事を全て終え、ご本尊様にもお戻り頂き、この度のプロジェクトを無事成満させて頂けた感謝をお伝えする法要を、大講堂にて修めることができました。

また法要では、神仏へ、支援者皆様のご芳名、連日泊まり込みで工事に取り込んで下さった工事関係者皆様、各々のご家族皆様のご多幸・ご健康を願う祈願をお伝え致しました。

これから先も末永く、1人でも多くの方の「祈りのクリニック」として「喜びを倍に、悲しみを半分に」する約束が宿る大講堂の祈りを、皆様と一緒に、守り 伝え 発展させていきたいと、心より願っております。

想いは必ず心に届き、偉大な力となる。
念ずれば絶対花開き、その花を共に喜び分かち合える存在は必ずいる。

想いを向けて下さる、すべての皆様方に、深く深く感謝申し上げます。

今後とも何卒あたたかい結びを、よろしくお願い申し上げます。

令和6年3月4日 櫻本坊 寺務執事 巽 安寿

3月10日 シンポジウムのご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, シンポジウム, 聖地, 神仏, 大峰山, ことば

大講堂から見える、満開の梅✨窓を開けると、とっても素晴らしい香りが入ってきます✨

桜の開花も、今年は早そうです。

~シンポジウムのご案内✨~

数年に渡り、東京大学史料編纂所様・元興寺文化財研究所様・和歌山県立博物館様・大淀町教育委員会様合同で行われていました、当寺院 宝聚堂所蔵 豊臣秀頼奉納『大般若経六百巻』を含む、「吉野修験関係史料の調査」成果報告会が開催されます。

以下、大淀町文化会館あらかしホール様 公式FBページより文章をお借りしています✨↓

沢山の皆様方のご来場をお待ち申し上げます✨

*写真は、昨日 当寺院宝聚堂にて。
3月6日(水)〜4月8日(月) シンポジウム関連企画として展示される「読んでみよう!吉野の古文書 於 大淀町文化会館」の準備へ向けての様子です✨

///////////////
【お知らせ】

東京大学史料編纂所×元興寺文化財研究所×大淀町
連携シンポジウム「古文書がひらく中世の吉野」

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

現在、吉野地域で行われている、中世の吉野に関する古文書・歴史資料の調査研究成果を報告します(入場無料です)。興味のある方、ふるってご参加下さい。関連企画展も予定されています。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

〇内容(予定)
・第1部 基調講演
「山伏と中世社会―アメリカに渡った吉野山の史料から」
(東京大学名誉教授 榎原雅治氏)
・第2部 調査研究報告
・第3部 パネルディスカッション

時 3月10日(日)13時~16時30分(12時30分開場)
所 大淀町文化会館 小ホール 入場無料(申込不要/先着90名)
問 大淀町文化会館
0747-54-2110/bunkashinkou@town.oyodo.lg.jp

〇関連企画展「読んでみよう!吉野の古文書」
時 3月6日(水)~4月8日(月)9時~17時
入場無料(火曜・祝休館)
所 大淀町文化会館