聖地巡礼「弥山」登拝修行
1泊2日コース 女性大歓迎!
令和7年9月14日(日)~15日(祝・月)
吉野~熊野に至る、約100km近い距離で繋がる、奥駈道。この道中には、75か所の靡(なびき)と呼ばれる行場があります。その第54番目が、紀伊半島のど真ん中に位置する1895mの高山、「弥山」。
この山の名は、古代インドの世界観で「宇宙の中心にそびえ立つ」とされた“須弥山”に因むとされ、その山頂には天国があると憧れられた通り、実際に登るほどに、更に上へ上へ景色が伸びていくような、不思議な感覚に包まれます。
晴れた日は、同じ目線で拝むご来光、自分も星のひとつになったような夜空に、私たちも自然の一部であったことを思い出させてくれる、雄大な姿。
この度の巡礼では、弥山山頂にある天川大辨財天社奥の院(弥山神社)参拝、また南側に同じく聳える、役行者が法華経八巻を石鉢に入れ奉納された八経ヶ岳(標高1914m・近畿最高峰)を参拝します。
近畿地方で、最も空に近い場所に立って、手と心を、思いっきり伸ばしてみませんか。
山の修行が初めての方を含め、誰にとっても、いろんな形で楽しめる山、弥山。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
行程
- 1日目
- お車の方午前9時30分 吉野山櫻本坊 集合
または
電車の方午前10時30分 近鉄大和上市駅 集合
~ マイクロバス移動 ~ 行者還トンネル登山口 ~ 弥山登拝・天河大辨財天社奥の院(弥山神社)参拝 ~ 弥山 山小屋(泊) - 2日目
- ご来光 ~ 八経ヶ岳(近畿最高峰)参拝 ~ 行者還トンネル登山口 ~ マイクロバス移動 ~ 湯盛温泉にて昼食・入浴 ~ マイクロバス移動 ~ 電車の方16時頃 大和上市駅解散予定 ~ マイクロバス移動 ~ お車の方16時半頃 吉野山櫻本坊解散予定
※天候等諸事情により、行程・時間割は変更される場合があります
費用
- 41,000円
- 参加費用に含まれるもの / 弥山 山小屋宿泊費(1泊2食)・1日目のお弁当代・2日目の昼食代 入浴料・お供え・現地交通費(マイクロバス)・保険料
参加資格
- 明確な目的をもつ善女人・善男子
募集人員
- 15名
- ※ 最小催行人数 6名
服装
登山服を基本とし、そのうえで 登拝(とうはい)(祈りと行のための登山)の意識と心構えを保つためにふさわしい服装(例:白行衣・鈴懸など)※行程・服装の更なる詳細・その他詳細(持ち物)・心得や注意点などの共有情報は、申込書を受理後、参加者に別途ご案内いたします。
申込方法
ここをクリックすると開く 申込書式pdfを印刷の上、ご記入、郵送またはFAXにてお申込ください。メールの場合は、 info@sakuramotobou.or.jp 宛、以下の情報をお送りください。
① 氏名
② 生年月日
③ 住所
④ 連絡先(電話番号とメールアドレス)
⑤ 緊急連絡先(氏名と電話番号)
⑥ 集合方法(ア.電車 大和上市駅下車 ・ イ.車 吉野山櫻本坊)
⑦ 詳細の受け取り方法(A.郵送 書面 ・ B.メール PDF)
申込〆切
8月31日(日)お申込者の人員が満たない時、また超えた場合は、ご参加いただけないことがあります。
詳しい内容は参加者に別途ご案内いたします。
問い合わせ先
井光山五臺寺 櫻本坊〒693-3115 奈良県吉野郡吉野町吉野山1269
0746-32-5011(8時30分~16時)
0746-32-8828
info@sakuramotobou.or.jp