『ひらけごま』お護摩のインスタライブ配信
祈願護摩木 申し込み
令和3年1月より、櫻本坊公式インスタグラムアカウント内( @sakuramotobou.official )で、お護摩のライブ配信『ひらけごま』を毎月お送り致します。
櫻本坊が、1300年の歴史と祈りの道・法灯を護持し、未来へ継承していく使命と責任の中で、大切にしている想い−
−原点にある本質と軸は変えず、時代にあった方法・形を柔軟に取り入れていくこと
伝統は、守るだけでなく、進化発展させていくことで「維持・持続」が可能になります。TraditionalとModernを融合し、伝える情熱と前向きな気持ちを第一に、まさに、皆が心に持つ“岩戸開き”のための「今できる最善」を、常に尽くしていく所存です。
護摩木に願いをこめて「ひらけごま」に遥拝しましょう。
※祈願護摩木申し込みフォームは下記にございます。

令和3年度
お護摩のライブ配信『ひらけごま』とは
護摩法要に実際に参列したくても、社会情勢によって足を運びにくくなった、そうお聞きする機会が増えました。もちろん、現場で直接、一心同体で祈りを捧げることが本来の在り方です。しかし「遥拝(ようはい)」という形で、護摩の重み・同時刻に想いを共有する意味・結ばれる心があることに変わりありません。
護摩はまさに『ひらけごま』です。
どのような祈願も、まずは道が開かれるからこそ、前途が光に満ちていきます。
その道を開くための『ひらけごま』の炎に祈願護摩木を奉納し、ライブ配信を通して遥拝していただきます。祈りを共にすることは、未来への一歩に繋がります。
そしてご来山いただき、皆様に出逢える時を願っております。
※櫻本坊公式インスタグラムをフォローしていただき、世界どこからでも、お護摩のライブ配信に遥拝していただけます。 @sakuramotobou.official
※実際にお越し頂いての、護摩法要・各種祈祷供養法要も、通常通り受付しております(完全予約制・完全個別制)
また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください(完全予約制・完全個別制)
ご祈祷・お供養・お祓い
※月次祭「お護摩の日~イヒカの火~」は、今まで通り斎行しておりますので、ご参列ください。(毎月第4土曜日 11時より)お護摩の日~イヒカの火~
祈願護摩木 お申し込み方法
お護摩のライブ配信『ひらけごま』を斎行するにあたり、護摩木の奉納ご協力をお願いしております。護摩木に願い事を直接ご自身の手で書いて頂き、遥拝して頂けます。
- 下記申し込みフォームに必要事項を記入して頂き、送信してください
- 祈願護摩木奉納金を、お振り込み頂きます。詳細は別途個別にメールをお送りいたします。
- 恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください
- 祈願護摩木は 、最小1口10本 (3,000円)からの受付と致します
(何口でも結構です) - 恐れ入りますが、送料・返送料は別途ご負担ください
(お申し込み受理後、追って奉納金額詳細をご連絡致します)
- 入金を確認次第、護摩木をご指定の住所へお送りさせて頂きます
護摩木1本ごとに1つの願い事を書いて頂き、同封の返送用封筒(切手貼付済)に入れて当山までお送りください - お護摩のライブ配信『ひらけごま』内で、奉納された護摩木をお焚き上げ致します。ご自宅・各地より同時刻に遥拝していただければと存じます
また護摩木奉納金の一部は、櫻本坊復興 ~大講堂ならびに客殿(参拝者待合室・修行者伝授受戒室)~ の耐震構造・バリアフリー建替事業の浄財へ当てられます。ご奉賛頂きました方々のご芳名は、永年にわたり顕彰・祈願致します。

護摩木とは
護摩木(ごまぎ)は、願い事を書くための木札です。 神仏の御前で護摩を焚くさい、祈りの言霊を唱えながら、その炎に投じ梵焼することによって、願い事を天に届けます。
※ 祈願者名・願い事は、住職が黙読しながら、一本一本丁寧に投じていきます。個人情報の取り扱いには十分気をつけて管理しております。

護摩木の書き方
護摩木がお手元に届きましたら、願い事・祈願主のお名前・数年をご明記ください。なお、「願い事例」は一例ですので、下記以外の願い事も、ご自由に書いて頂いて結構です。詳細を記して頂いても構いません。
願い事例
祈 道開き 世界平和 国家安泰 幸福円満 除難招福 家内安全 心身健祥 商売繁盛 開運厄除 良縁成就 子授安産 発育健全 学業上達 闘病平癒 必勝合格 交通安全 神恩感謝 疫病退散 心願成就 事業繁栄 通学安全
書き方例


お護摩のライブ配信『ひらけごま』配信日
1月13日(水)
2月6日(土)
3月6日(土)
4月8日(木) 4月8日のみ14時半目安
5月1日(土)
6月5日(土)
7月3日(土)
8月7日(土)
9月11日(土)
10月1(金) 14時頃~ 大護摩供
11月6日(土)
12月4日(土)
※ 万が一日時に変更が生じる場合は、ホームページ・SNS等でご案内致します
祈願護摩木 お申し込みフォーム
お申し込みを受理致しましたら、追って護摩木奉納金の詳細等をご連絡致します。
※恐れ入りますが、送料・返送料はご負担ください。
返送用封筒と切手は同封しております。
例:1口お申し込みの場合→3,000円 + 送料・返送料500円= 計3,500円の奉納金
となります。
※送料と返送料の合計金額は、お申し込み口数によって変動いたします。
例:2口→1,020円 3口→1,040円 4口以上→2,200円
※恐れ入りますが、振込手数料はご負担ください。