11月9日(日)午前11時、本堂 天武天皇ご神前において、天武天皇例大祭を滞りなく斎行させて頂きました。

ご出仕下さった行者皆さま、 全国各地より祈願のお申し込みを下さり、同時刻にお心を共にして下さった崇敬者皆さま、心より御礼申し上げます。

心は、作法は、神饌(供物)は、何のために、誰に向けて、捧げているのか、ということを法要を通して毎回深い気づきがあります。
神仏の御前で、私たち人間は、いつも「させていただく」側であることを忘れない。
至らぬところばかりですが、精一杯努めさせて頂きます。
毎日初心に戻り、そうお伝えし、毎日感謝の気持ちが増していく。
そして、ご縁ある方々が向けて下さる、あたたかいお気持ちやお言葉に日々触れ、「なんて幸せなお寺なのだろう」…と、感謝の気持ちが真っ先に湧く時間で満たされることの有り難さ。
誰かにとっての「拠り所」、お寺を「Home」と呼んでくださる方達の、信仰する方達の集える場所を守り、集う人たちの心を守り抜くこと。
かけがえのない、それぞれにとっての「祈り」の重みと、継承されてきた尊い想いを、大事に大事に、しっかりと未来へと繋げていくことを、櫻本坊を開いて下さった天武天皇へ、そして皆様に、毎年笑顔で誓うことができる…有難さに包まれて✨

天武天皇ご神像は、11月16日(日)まで、特別ご開帳中です🍁




