Posts published on 5月 2019

オオニシ恭子先生指導 やまと薬膳&桜本坊コラボ企画 ②

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば, リトリート

オオニシ恭子先生指導 やまと薬膳&桜本坊コラボ企画 ②
〜皐月のヒーリングステイ「爽やか」〜
オオニシ恭子先生オリエンテーションでのご挨拶
歩禅の様子裸足で大地にデトックスしてもらう

やまと薬膳メディスナルステイ&桜本坊ヒーリングステイ2泊3日のプログラムが、5月17日〜19日の期間 開催されました

こちらのコラボ合宿(毎年5月と9月開催 *やまと薬膳さま主催)も、有難いことに今年で6年目になります。

桜本坊に滞在中のプログラムには、精進料理・歩禅・教学「心」「祈り」「清め」・光と香の瞑想・滝行・勤行・ダルマからのメッセージ…を体験して頂けます。

光は尊い
西行庵
自然は尊い
爽やかな新緑の吉野山
心身を清めるお食事大黒柱は尊い
教学「心 命 祈り」✨
「香」の本来の役割の説明✨
桜本坊ではプロの調香師の先生と連携して、手作り 手作業で聖油(香油)をお作りしております
桜本坊 完全オリジナルの聖油(香油)を使っての「身体の清め」
夜の光と香の瞑想「自身が灯火になり周りを照らす」✨
朝の滝行「水の清め」
滝行の様子
勤行の様子全ては清めに始まり清めに終わる朝の勤行「心を鎮める」
桜本坊の精進料理/修行食(奥駈修行・得度式・ヒーリングステイ)は、お砂糖不使用・調味料 お野菜は無添加でオーガニック・手作りです。こちらは朝食の例

Anju

*写真は、やまと薬膳さまよりお借りしております。
ステキな光がいっぱい煌めく写真をシェア頂き、ありがとうございます


次回開催: 9月20〜22日 -長月の「月清く」-
問合わせ予約申込み: やまと薬膳
http://yamatoyakuzen.com/

”奈良の地で世界遺産に登録される豊かな自然と人々の信仰心織りなす、最高のパワースポット吉野山「桜本坊」にて、心身のお清めをしたあと、「やまと薬膳」で自然の恵みを頂きながら食の学びと体のケアをする体験型ステイです。“

オオニシ恭子先生指導 やまと薬膳&桜本坊コラボ企画①

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば, リトリート

オオニシ恭子先生指導 やまと薬膳&桜本坊コラボ企画
〜皐月のヒーリングステイ「爽やか」〜
歩禅の様子 吉野山 奥千本〜西行庵

やまと薬膳メディスナルステイ&桜本坊ヒーリングステイ2泊3日のプログラムが、5月17日〜19日の期間 開催されています
こちらのコラボ合宿(毎年5月と9月開催 *やまと薬膳さま主催)も、有難いことに今年で6年目になります。

日々「食べること」、どれだけ皆さんは目の前の食事と「向き合って」いますか?
今日食べた食事が、明日の自分の身体をつくり、心の在り方をつくります。

「氣枯れ(けがれ:穢れ)」は生命力の低下を意味します。
その生命力の源の1つに、食べるもの/ことがあります。

目の前に出された食事を食べる資格が、自分には果たしてあるのだろうか。
口にできるだけ、日々、私は清く明るく正しく真っ直ぐ生きているだろうか?
食事の時間は、そう自身に問いかける時間でもあると思います。

食べ物に対して愚痴や文句は本来言うべきではないこと。

一粒のお米、一滴のお醤油、1本の人参にも…それらには、長い月日の中で、自然が育ててくれた計り知れない生命力と、自然に宿る神仏の祈りが込められています。

そのエネルギーを、私たち人間は「頂いて」います。
「生かされて」います。

いただきます ごちそうさま も祈りの言霊
「ありがとう」の気持ちを決して忘れず、目の前の食べ物を、大切に

Anju
爽やかな風とターコイズカラーの大空自然は清い
歩禅中は自然と無言に自然の声を聞く
大自然は全てを満たし引いてくれます

清い!
吉野山の奥の奥!
吉野山 金峯神社(山の氏神様です)でまずご挨拶

*詳細&写真は順次更新致します
写真は、やまと薬膳さまよりお借りしております。


次回開催: 9月20〜22日 -長月の「月清く」-
問合わせ予約申込み: やまと薬膳
http://yamatoyakuzen.com/

”自然の恵みを頂きながら「やまと薬膳」で体のケアをし、奈良の地で世界遺産に登録される豊かな自然と人々の信仰心織りなす、最高のパワースポット吉野山「桜本坊」にて、心身のお清めをするプログラムです。“

雄弁は銀 沈黙は金

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 聖地, 神仏, 修行, ことば

『雄弁は銀 沈黙は金 』

毎年5月に受け入れさせて頂く、奈良学園小学校2年生の生徒さん達の校外学習も、今年で12年目。
お子さんたち1人1人が護摩木にお願い事を書き、護摩に参列し、活発な質疑応答、そして吉野山中「無言の行-Silent Walking-」を、僧侶や山伏の方達と体験します。

「肯定的に願うこと」
「お互いを思いやる気持ち」
「ありがとうの気持ち」
「みんな一緒に生きている」
ということを子供たちに伝えていきたい、という想いから始まりました。

後日、子供達の感想文を読ませて頂く中で、毎年必ず書かれている気づきの多くは「無言の行」から感じたことのようです。

「これから、他の人をもっと思いやることを大切にします」という感想を受け取ることが多く嬉しい限りです

何もしない、何も考えない、ただ黙っていればいい、という否定的な沈黙ではありません。

今 ここで 私は何を考えどう動くべきか、という肯定的な考えを生み出すための沈黙。

つまり内観する時を意識的に作る、を目的とした行

社会の風潮として、言ったもん勝ち、やったもん勝ち、やり返したもん勝ち、のような所があります。

歴史に残ってきた事柄の多くも、どちらかといえば「言葉」と「文章」をより多く残した側のストーリーが主観になっています。

言わなかった側が負けでは決してありません。

「その時すぐ」でなくとも、繋がるべき所で伝わるべき人たちに、”正しく” 必ず届く「想い」こそ、本物の「声」「言霊」です。

何も話さない絵画や写真 書…から発しられる「想い」のエネルギーは嘘をつかないのと同じことです。

本当に他者を思いやれる心を育む。
心得を見直す環境を一緒に築きあげる。

そのお手伝いを、子供たちと一緒にしていけることの幸せを感じる、皐月晴れの日

Anju
靴が並べられている写真を掲載しております。
「当たり前」を当たり前に気持ちよくできる心得に、毎年感動します
ありがとう