祭禮

感謝で始まり感謝でしめる、特別な1年

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

昨年11月より、櫻本坊参道にて1年間掲揚させて頂いておりました、「奉祝 天武天皇ご即位1350年」の幟旗✨

沢山の方々の想いと共に、更に前へ踏み出す大きな節目となった、感謝で始まり感謝でしめる、特別な1年✨

心を共に、この1年の様々な喜び・試練・新たな挑戦を、味わい尽くすことができる、生きているからこそ経験できる、そのささやかかで偉大な幸せを、あらためて実感する日々でした✨

幟旗ご奉納者皆様の心願成就を、引き続きお祈り申し上げます✨

なお、12月1日からは、今まで通り「諸願成就 吉野聖天尊」の幟旗となっております✨

ご質問の多い、当寺院の駐車場の場所は、こちら「赤い旗」が目印となります。駐車場入って奥の朱色の門、更に赤い旗を辿って頂くと、境内(授与所前)に出ます✨

*写真は、幟旗のビフォー&アフター!

変化ではなく、進化へ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

変化ではなく、進化へ

昨日19日、本堂にて特別ご開帳しておりました、天武天皇ご神像の御扉を閉めさせて頂きました。

ご開扉中にご縁を結ばれた皆様、また様々な形でご奉仕くださった皆様、深く感謝申し上げます。

人生・日常・家庭・職場・社会で、命あるからこそさせて頂ける、多くの有難いことー

感謝の気持ちで「明日もまた」「来年もまた」…同じ繰り返しのようで、確実に未来へ前進していく私たち。

世界が、時代が、誰の目にも明らかな形で、目まぐるしく変化し続ける現代社会。

1人1人の力では、変えられないことも沢山あるなかで、変えられないことは受け止め、受け入れ、「変化」ではなく「進化」へ心を向けていく。その実行や考えが、すぐに理解されなくても、いずれ必ず花が咲き、「真価」となるのではないでしょうか。

日々の小さな目標と達成、当たり前でないささやかな…でも最高の幸せ、ひたむきな「つとめ」の積み重ねこそが、生きる意味を与え、未来を創ると信じています。

櫻本坊から発信される揺るぎない祈りと想い、どれだけ困難であっても、絶対に諦めない意志の強さが、皆様のこころと人生の岩戸開きに結ばれますよう、心よりお祈り申し上げます。

*なお、宝聚堂(宝物殿)は、引き続き11月30日まで特別ご開帳中です

 

「完璧」であることと「最善を尽くす」こと

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

11月12日(日)、天武天皇例大祭を、滞りなく斎行させて頂きました。

ご出仕下さった行者皆様、 ご参列 全国各地よりお心を共にして下さった崇敬者皆さま、心より御礼申し上げます。

また、あたたかい親交のある神社様 お寺様を特別にお招きしての玉串奉奠も実現し、有難い時間で満たされました。

本年は、櫻本坊にとって、とても重要な1年でした。天武天皇ご即位1350年、即ち櫻本坊創建1350年の年という、お寺にとって、今まで以上に毎日が冒険と変化と、何より「進化」の後押しを頂ける日々を駆け抜けてきたように思います。

「完璧」であることと「最善を尽くす」ことの大きな違いを実感する本年。

何事も「完璧」を求めるのではなく、理想と現実のギャップを理解しながら、願った通りの結果にならなかったとしても、そこに向かうきっかけとなった「動機」、道のりの「手段」、忘れてはならない「意図」を大事にすることを深く教えられる1年でした。

原点に「帰る(かえる)」ことは、決して後退しているわけではありません。前進のために「変える (かえる)」という捉え方もある。

これからも、櫻本坊だけでなく、吉野・大峰・奈良のために、繋がって下さっている多くの結縁者皆様とご家族・地域・講員様 社員様達のために、微力ではありますが、この情熱と想いを貢献していけるお寺でありたいと願います。

かけがえのないこの祈りの重みと、継承されてきた尊い想いを、大事に大事に、未来へと繋げていくことを、天武天皇ご神前、そして皆様に誓います✨