清々しさと凛とした空気と 悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば 金曜日は、大峯山上参籠所へ荷物を上げるために、天川村洞川へ向かう日ー 早朝の清々しさと美しさー 今日も自然は、美しいー
山を駈ける者たち 悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート 奥駈修行の様子をご紹介ー 山を駈ける者たちに託された、人々の祈りを祈る重みー 大峰奥駈修行は、役行者 尊師たちの足跡を踏みしめながら、自身の根源に還り修行していきます。その道中では75靡(なびき)と呼ばれる霊場を巡り、碑伝(ひで)というお札を納め、修行者全員で勤行祈念しております。 奥駈浄行に際し「碑伝」奉納特別祈願をお申し込み下さった祈願主皆さま、皆さまの心願成就・お供養を、引き続きお祈り申し上げます。 Photo by Banri *碑伝(お札)には、ご尊名とお願い事を記入し、大峰峯中の靡へ奉納、特別祈願致しております 神秘的な霧峰のなかでー
ひたすら歩き続ける中で 悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート 奥駈修行の様子をご紹介ー ひたすら歩き続ける、奥駈の道中ー 自然が教えてくれる、人間として大切なことの多さー 参加者同士が、お互いを助け合い、声を掛け合い、共に歩むことの尊さと、血の通った「人間」同士であるという、生命の源に触れる時空間ー Photo by Banri 釈迦ヶ岳を降り、太古の辻から前鬼へ下りる急坂のほぼ中間地点にある、巨大な岩ー 通称「二つ岩」 ー不動明王の両脇に控える、矜迦羅童子(こんがらどうじ)・制多迦童子(せいたかどうじ)をあらわすー この岩の向こうは、断崖絶壁ー