悠然

幸運のシンボルはすぐ側に

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, ことば

一晩降り続いた雨の夜のあと、迎える朝の、何とも言えない綺麗な空気と空。緑の輝きとツヤ✨

境内で、幸運のアオダイショウとも遭遇✨

目の前の風景をどう捉えるかは、その時の経験や感情にも左右されますが、どんな日を私たちが過ごしていようとも、変わらず提供される、自然の恵みと雄大な教えの数々。

今日もしっかりと受け取っていきたい、自然の優しさの、数々。

目の前で与えられることを

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

得度受戒会での精進薬膳料理ー

生きる力を与え、思考・人相・性格・生き方を左右する、薬となる食の大切さ。

自然の生命を頂くことへの感謝。
そして、目の前の食事を頂くまでの、多くの方の手間と、真心に感謝する心を、忘れないように。

*修行者の心身の健康と浄化を願い、化学調味料や動物性食品は一切使わず、オーガニック野菜使用・調味料は無添加、手作りで整えております。

形のある修行と、形のない修行

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

イヒカ塾ご案内✨

心の教育・自ら「考える力」を磨いていくことを目的に開催しております「イヒカ塾」ー

開催日時: 5月18日(土) 13時〜15時
テーマ:「修行の意義を考える」(仏教の原点3)
講師: ザイレ 法雲

数多く伝えられるお釈迦さまの説法の、最も始まりの原点に、まさに「修行」の本来の意味が説かれています。

場所・マテリアル・手段(方法論)を目の前に提供され、日常生活と社会から切り離して設けられる、形のある修行があります。

そして、日常社会生活・人の間で、一刻一刻、真面目に想い、正しく物事を捉える努力をし、現実を懸命に生きる、形のない修行があります。

どちらも、かけがえなく尊い行いですが、形のないものを実現することの難しさを、日々実感します。

言い換えれば、始まりも果てもないのが、修行。

本当の修行の意味を、あらためて意識する時、では「何」を「修行」とし、行っていくか。

人生や修行の在り方に、新たな意味を見出せるヒントに迫っていきたいと思います。

お申し込み・詳細はこちら
https://sakuramotobou.or.jp/event/2024/2024ihika.html