修行

“Nature doesn’t care”

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

“Nature doesn’t care”
「自然にとっては、当然のこと」

時々、山の中で、野生動物のシカバネや白骨化した姿に遭遇することがあります。

また、先月まで毎日境内に来ていた、とても老いた雄鹿。
その姿を見なくなった時、もしかしたら何処かで生を全うしたのかな、と考えずにはいられませんでした。

どこかで、その生命を全うした、イノチ。
そして、どこかで、新たに産まれる、イノチ。

自然の摂理、サークルオブライフを考えると、肉体一個で生まれ落ち、魂一個で天に還るのは、人間動物関係なく、平等で当然のこと。

そして、自然にとったら、気が遠くなるような長い時間と森羅万象の中では、その循環は極めて当然のこと。

自分が産まれ、存在し、いずれ大地に帰ることは、自然からしたら、当然のこと。

その限られた肉体の時間の中で、何を想い、考え、どう行動するかー どの道を、実際どう歩むのかを選択するのは、私たち次第のこと。

山頂に辿り着くことだけが、人生の目的ではないことと、長い目で物事の本質を深く見る視野を、自然は、今日も教えてくれています。

……
旧暦の初午の日である本日 午前7時、高倉稲荷明神社にて、例祭を斎行させて頂きました。
山(自然)そのものをご神体とする、奥深き心あたたかい山の神が鎮座されます。山に入る者(仕事・修行)を守り、我々の心の最も弱い所に潜む「魔」を祓って下さいます。
こちらの眷属は、キツネより古い、古来からの信仰が残る白い日本狼達で、様々な魔厄病災いを祓い、起死回生へ導いて下さいます。

3月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

<<3月の行事予定ご案内>>

梅の高貴な香りに癒される、春の嵐の前の静けさ✨

○1日(水) 高倉稲荷明神社 例祭

○4日(土) 10時 ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2023.html

本年より、インスタグラムでの発信がメインとなりました。フォローお願い致します。
櫻本坊公式インスタ↓
@sakuramotobou.official
https://www.instagram.com/sakuramotobou.official/

○4日(土) 13時 イヒカ塾
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023ihika.html

3月のテーマ: 「修験道」の意 ~真理をまとう~

心の教育 自ら考える力を養う月例勉強会。
一般の方・学生様・お子様、大歓迎です。
また、修験道の精神性を深めたい先達、これから行者を目指す若手の方、大歓迎です。
*事前お申し込みが必要です

○5日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニテ
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023calm.html

○ 12日(日) 吉野弁財天社 例祭

○24日(金) 13時 蔵王讃仰・桜の大護摩供 於 金峯山寺
吉野山内寺院による合同大護摩供が修法されます。22世紀へと続く吉野桜の再生と献木頂いた皆様のご多幸を祈願致します。
詳細・祈願申込・献木申込等は「22世紀吉野桜を愛でる会」まで↓
https://yoshinozakura.com/

○25日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023ogomanohi.html

同日 13時 書禅会
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023shozene.html

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(完全予約制・完全個別制)お問い合わせください
https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください(完全予約制・完全個別制)

各作法伝授(法斧・法剣・法弓等)に関しましても、お問い合わせください。