修行

楽天トラベル「食でめぐる奈良」にて、当寺院修行体験の案内開始

ボーダーレス, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

“伝統を受け継ぎ、新たなムーブメントに躍動する奈良”
奈良の食文化促進事業の一貫と致しまして、楽天トラベル「食でめぐる奈良」にて、当寺院での修行体験の案内が開始致しました

https://travel.rakuten.co.jp/movement/nara/202212_gastronomy/
“修験の山寺で心と体をととのえる”
日本の「食」の背景にある、日本の伝統や精神性を体験する内容となっております。

心身を清浄にし、魂を養うための気づき、自他・自然・環境への感謝や思いやりの心を蘇らす時間、そして生き生かされている「自分自身が祈りそのものなんだ」という真実と向き合う聖地で、人生の真の豊さに触れる体験を準備しております。
楽天トラベル エクスペリエンス詳細↓
https://experiences.travel.rakuten.co.jp/experiences/25438?scid=we_txp_gov_nara2022lp2

「世界遺産の吉野・大峯は、修験道や神仏習合の聖地として知られており、日本の原点の精神性が伝わる場所です。

大自然の中、祓い清められた空間で五感を澄まし磨きながら、櫻本坊で修行体験をしてみませんか?

各体験では、空気や水などの自然から受け取るものだけでなく、目に見えるモノ、聞こえるモノ、そして香りや触れるモノなど、五感を通して心身が喜ぶモノを取り入れていきます。

大自然に囲まれた講堂内で体験を行うので、四季折々の景色も楽しめます。「食 x 心 x 体」の三位一体を感じながら、自分を見つめ直したり、人を思いやる気持ちの大切さについて考えたり。非日常空間での時間を堪能しましょう。」

思いっきり、生きていってほしいから。

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

11月29日 兵庫県 甲南大学にて、非常勤講師として「死生学」の講義 「日本の死生観」を、担当させて頂きました。
様々な分野の教授 研究者 博士の方々が、それぞれの観点から捉える「死生観」-

いま、生きている、生かされている生命-

この激動の世界で、生きていくことを受け身とせず、自発的に「生」に気付き、真っ直ぐ、そして思いっきり、生きていってほしいから。

誰かに言われたから、皆がしているから、ではなく、自分で考えて、自分の心で決断して、自分の足で志を生きてほしいから。

そして、人生のさまざまな道に迷う時、そっと寄り添ってくれる言霊や場所が欲しい時…自然や社寺という環境が、いつもそこで用意されていることを、知ってもらいたいです。

講義は来週6日も続きます
……
極めて現実的で「実践的」である修験道の世界観から、「死」をメインにお伝えするのではなく、「生」を前向きに見つめ直して頂き、「明日からではなく、今から出来ること」を考えるきっかけになれば幸いです