修行

明日を前向きに生きていく力となりますように

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

今日の吉野山の夕暮れ(17時〜18時半)時🌸✨

上千本〜奥千本エリア(水分神社〜金峯神社)は満開🌸
青根ヶ峰辺りはこれから徐々に見頃へ🌸

水分神社近く「花矢倉展望台」からの夕陽は、季節を問わず壮大で美しく、息が上がる道のりを登って、目の前に見えてくる金峯神社の満開の桜並木は、最高のご褒美🌸

吉野山は、坂が多く、しっかりハイキングとなりますが、自然が心身のデトックスをしてくれ、歩いた後はとても気持ち良いです。

自然が1番のドクターであり、薬剤師✨
今日も、沢山の方々が吉野山に癒され、明日を前向きに生きていく力となりましたように✨

もっと大切なことがある

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

もっと大切なことがある

“Not what it says, what it means. Not how you do, what you do.”

お釈迦さまに心を向ける大祭の日に、「慈悲とは」「見返りを求めない、真の心とは」を考えさせられます。

どれほど、神仏・先人達の教えや言葉を学び、「慈悲」の意味を知っても、「いい人」であるか、「いい人」になるとは、限りません。

体得すること、教えを生きることで初めて、教えは生きます。

行動・言葉の選択肢に、「人として」大事なことが全て反映されています。

日々の日常・社会で色々ある中で、今日した行いが、勝ち負けや損得基準ではなく、寝る前に鏡を見て、自分が自分に恥じない生き方を。

コントロールするのは、相手や社会ではなく、自分の心と、自身の機嫌であることの真理を、胸に✨

……
4月8日(月)『釈尊降誕会〜花まつり〜』法要を、本年も滞りなく斎行させて頂きました。

ご出仕ご参列下さいました式衆・行者・ご信徒・崇敬者、同時刻に全国各地にて共に心を向けて下さった祈願主皆さま、共にお祭りを支えて下さった全ての皆さまに、深く感謝申し上げます。

雨予報を心配しておりましたが、終日小汗をかくほど暖かく、明るい日和に恵まれた1日でした✨

当寺院初代本尊 天武天皇お念持佛 釈迦如来坐像(重文・白鳳時代)の特別ご開帳は、本日10日(水)までです。
宝聚堂(寺宝殿)は、5月6日(月)まで引き続きご開帳中です。

宝聚堂(宝佛殿・寺宝堂)特別ご開帳中

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

宝聚堂(宝佛殿・寺宝堂)特別ご開帳中

「地蔵菩薩(平安時代・重文 旧国宝)」をはじめ、廃仏毀釈を逃れた貴重な寺宝を拝観して頂けます。

開帳期間: 3/23(土)〜5/6(月) 8時30分〜16時
拝観料: 1,000円

なお、天武天皇ご念持佛「秘仏 釈迦如来坐像(飛鳥白鳳時代・重文)」本年度の特別ご開帳は、4月1日(月)〜10日(水) です。
初代本尊、1350年前 天武天皇が櫻本坊を建立ご開創に際し、ご念持佛としてお祀りになりました。大峯山系全体を通じて、役行者と同時代に当たる現存最古の仏さまです。年に1度この時期のみのご開帳です。

※観桜期・寺宝特別ご開帳中のため、各種修行体験は受付できない日時があります。事前に必ずお問い合わせください。

※3月末〜4月は、観桜期・寺宝特別ご開帳中のため、寺務所・授与所が大変混み合い、お電話を取れない時間帯がございます。少し時間をあけてから、再度お問合せ頂きますよう、ご協力お願い致します。