行事

ストロベリームーンに寄せて

ことのは つづり, 季節, 行事, 植物&食物, 修行

Recharged growing energies from the powerful strawberry full moon last night:) wishing upon a star that Sakuramotobou could also be like the energetic..and yet quiet moon; purifying and recharging the surroundings:)


昨夜は、年に一度のストロベリームーンでしたね🌕
満月の日は、エネルギー吸収力が高まり、女性性や自然界の神秘が最も高まる日。

月のエネルギーをいっぱい込めたくて、昨日は、ひしお・梅シロップ・梅干し・茄子の辛子漬け…など、完全手作り&無農薬の食物を仕込む1日でした


疲れ切って熱のこもった陽性な身体には、茄子の辛子漬け。
また、雨に打たれ冷え切った陰性な身体には、ひしお麹。
湿気や細菌対策に、梅三昧。

更に、薬湯用に、よもぎ・なるこ百合・やまと当帰・ペパーミントなど陰干しし、太陽のエネルギーを巡らす
奥駈修行や、夏のヒーリングステイに向けて、準備中です

Anju

アマテラス灯し火となる

祈り, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物

We held SAKURAMOTOBOU healing camp collaborating with YAMATO medicinal camp, featuring Ms. Kyoko Ohnishi -medicinal expert-!!
We all could become “Sun” shining on people around..and also “Moon” prompting the ocean waves to create changes.
We all are lights, the hopes…the changes.


5月12日〜14日「やまと薬膳メディスナルステイ&桜本坊ヒーリングステイ」が開催されました。
奈良県 ヤマトは、多くの薬草の宝庫です。当山の境内にも、東西洋多くのハーブが繁り、ヤマト橘・大和当帰やフジバカマも仲間入りしました。
ヨーロッパで長年ご活躍されていた、オオニシ恭子先生とのご縁で、今回「体のケア&心身のお清め」を目的としたコラボ合宿が叶いました。

“食べ方は生き方”
60兆個の細胞が、日々、一瞬一瞬、人間の身体1人を生かすために、それぞれの役割を果たしてくれています。

食事は単なるお腹を満たすためのツールではなく、食べる物全てが、私達の心身を築いてくれている。
キッチンは、家族のための1番最初の薬局であり、人の喜ぶ顔を想像して…手間=真心が込められる祈りの現場でもあります。

キッチンから発信される愛と祈りが、当山の修行者の方の心身氣のエネルギーとなり、人の喜びを喜び、人の幸せを願う源となりますように。

Anju

写真は、夜のフルムーンキャンドル瞑想(自灯明への導き)、朝の滝行、精進料理の様子…

尚、こちらのコラボ合宿は9月にも開催予定です

*主催は『やまと薬膳』様です

当たり前を忘れない

祈り, 行事, 想い

We have primary school children every May for sharing prayers and learnings through homa service and silent walking.
It’s not us adults who teach children, it’s almost always kids who remind us uncountable learnings:D

毎年5月に、奈良学園小学2年生の生徒さん達の宿泊学習があり、今年で10年目を迎える事が出来ました。
護摩木にお願い事を書き、護摩に参加し、活発な質疑応答、そしてサイレントウォークを、僧侶や山伏の方達と体験します。

お慕いする先生とのご縁から始まったこちらの学習会、「お互いを敬う気持ち」「ありがとうの気持ち」「皆一緒に生きている」という事を子供達に伝えていきたい、という想いから始まりました。

実際は、子供達の純粋な眼差しと笑顔に、教えてもらうことの多さを実感し続けています。

Anju