行事

大講堂ご拝観に関するご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

大講堂ご拝観に関するご案内

通常、ご参拝の方々の癒しの空間となっております大講堂ですが、夏の代表的な修行の入宿道場となるため、下記一定期間、ご拝観ができません。

大講堂のご拝観ができない期間:
○6月26日(水)〜30日(日) 大峰奥駈修行
○7月7日(日)〜8日(月) 蓮華会入峰修行

なお、上記修行者受け入れ準備の都合上、6月19日(水)〜7月8日(月)まで、障子や仕切が入り、窓からの風景全体をご覧頂けないなど、いつもと設が異なりますゆえ、何卒ご理解ご協力をお願い申し上げます。

また襖の書『世界平和生命同一』を目的にご拝観ご予定の皆さまには、大変恐れ入りますが、同じく上記準備期間を含めお出会いいただけませんので、予めご理解頂けますと幸いです。

祖父から父へ孫へ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

大峰山 入峰修行(登拝)を満行し、里に帰山する行者講で賑わう日曜日ー

修行者の人生のストーリーを垣間知る、貴重な時間をご一緒する、日曜日。

祖父から父へ、祖父から孫へ、父から息子へー

どのような形であっても、心を繋いでいく、受け取っていく、尊さと、責任と、有難さと、喜び。

雨の道中、お疲れ様でした。

根っこは、みんな繋がっている喜び

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

大峰山入峰修行から帰山の、行者講満行護摩の様子ー

さまざま形での、信仰の在り方ー
最も大切なのは、自然を愛し、純粋に神仏へ手を合わせ、祈りを捧げる想い。

根っこは、みんな繋がっている喜び。