行事

8月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

<<8月の行事予定ご案内>>
写真は、夕暮れから夜へ移ろう、空の表情、星の煌めき、朝への希望ー

また、本年より、インスタグラムでの発信がメインとなっております。フォローお願い致します。

櫻本坊公式インスタ↓
@sakuramotobou.official
https://www.instagram.com/sakuramotobou.official/

⚪︎3日(木) 13時〜15時半 イヒカ塾

9月より、イヒカ塾の内容が一部変更となります。

各月テーマ:
・9月7日(木)
「人間であること」とはどういうこと

・10月7日(土)
苦痛と向き合うこと(仏教の原点1)

・11月2日(木)
天武天皇が目指した世界 ~天武天皇ご即位1350年記念講座~

・12月2日(土)
幸せとは何か(仏教の原点2)

詳細はHPにてご確認ください。
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023ihika.html

○6日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023calm.html

⚪︎24日(木) 13時 地蔵盆法要
ご先祖様・水子のお供養法要です。

当寺院 地蔵堂において、永代供養(地蔵尊像立…ほか)をされている方
また先祖供養・水子供養を望まれる方 この機会にぜひご相談下さい。

https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/20230824.html

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、随時受付しております。お問い合わせください。
https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください。

各作法伝授に関しましても、お問い合わせください。

聖なる靴箱

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

大峰山入峰修行から帰山の、行者講で賑わう週末ー

「脚下照顧」

修行者・参拝者の皆様にとって、当たり前の風景のひとつ、靴箱ー

履いている人の年齢・職業・立場は皆違うけれども、祈りと向き合う想いと心得が見えてくる、聖なる靴箱ー

大峰山入峰修行から帰山の、行者講 満行護摩の様子ー

今夏は、可能なかぎり、帰山される皆様の護摩の様子を、ご紹介させて頂いております。

その中で、お話させて頂けるきっかけも増え、大峰山に向けられる様々な想いや、人生の歴史をお伺いできる機会も多くなりました。

先代住職の頃から、年に必ず1度は大峰山に登拝し、今ではお孫さんと一緒に帰山される方々もいらっしゃいます。

「1年」という時間の尊さと、「例年と同じ通り」と言える尊さ。

毎瞬、変化の連続です。
その変化の積み重ねが、かけがえない進化の歴史となる。

「また来年」と声をかけ合える幸せを感じる、夏の爽やかな護摩の連続✨

拝観時間を終え、諸堂を閉める折に、ふと空を見上げると、彩雲が✨

それも、1分ほどで消えていく様に、一瞬一瞬、日常でどれほど多くの美しい瞬間を見逃してしまっているか、考えさせられます。

足元を見る必要がある日々も、あります。
でもそれ以上に、上を向いて、堂々と自身の人生を歩む方が、きっと居心地はいいはずー

自然が教えてくれる、人間として大切な多くのことー