祭禮

絶対に諦めない心

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

大和橘(やまとたちばな)が初開花
10年ほど前に櫻本坊境内に植樹した、日本固有の原種である最古の柑橘、大和橘が初めて開花いたしました。

雛飾りにも用いられる「橘」-
浄化の力が強く、魔除け・神仏の依り代として、また榊(さかき)と同様、神事のお祓いの折に使用されてきました。

境内には、季節ごとに多種多様な植物・薬草が生い茂りますが、中には大和橘のように、10年経ってようやく花を咲かす花樹も珍しくありません。
なかなか花が咲かないので、もう諦めようか…と毎年ふと思っては、気長に待とう!と大切に大切に想いを向け続けた日々

向上心や士気を保つのが困難に感じる社会情勢のなか…自然界では、何があろうと、咲くものは時期が来れば必ず咲く-

その宇宙の真理と希望、何があっても絶対諦めない気持ちを、小さな小さな可憐な花は、見せてくれているように思います。

Anju
永遠に香る、とも呼ばれる大和橘
ジャスミンやネロリのような高貴で幸せな気持ちになる香りがしま

願いきる

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 大峰山, ことば

完全秘仏が祀られる聖天堂-
人の目に触れないように、人の息がかからないように、細心の注意と荘厳さが保たれる堂内-

吉野聖天『結びの人形(ひとがた)』
聖天堂内には『願いの壺』があります。
お願い事を人形(ひとがた)に書き、願いの壺に入れてご祈願をします。
皆様のご祈願が込められた人形(ひとがた)は、毎年10月1日 夜零時からの聖天尊 浴油秘法供(完全非公開)の折に、住職が直接、聖天様の御前で御祈祷し、午後からの大護摩供にてお焚き上げしております。
人形(ひとがた)祈願料:三百円