祭禮

「特別」な時間

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, ことば

新年明けましておめでとうございます

真っ白な雪で清められた大晦日の大祓-
月明かりの蒼さと雪の白さ、星の煌めきと吐息の透明感…新年深夜の初法要は、ただただ息をのむ美しい時間の始まりとなりました

いまこの瞬間、いまの自分たちに出来ることを、いま実践していく。理解していく。発信していく。「自分を含む」社会全体が幸せになるための選択をしていく。

この毎日が、かけがえのない「特別」な時間です。

日本 世界 皆様1人1人の人生という日常が、愛と幸に結ばれる日々となりますように。
とこしなへに絶えることなき祈りを、櫻本坊から皆さまへ

Anju

令和3年 1月の行事予定ご案内

ボーダーレス, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

令和3年 1月の行事予定ご案内

2020年は、原点に帰すための集大成でした。

重厚ある”Traditional”と、時代にあった”Modern”を両立させてこそ、祈りの法灯は維持継承が可能になります。

2021年は、さらなる進化発展のため、新たな歴史の岩戸を開いていく所存です。

Anju

→1日(祝) 13時・2日(土) 11時
『修正会〜新年護摩祈願〜』

→13日(水) 10時
『ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜』
*追ってご案内致します

→21日(木) 7時『吉野弁財天社 祭礼』

→23日(土) 11時
『月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜』

→1月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』プログラム実施日: 随時受付
*1月〜2月は写経写仏のみ

→28日(木)・29日(金)『雪見の茶会』
詳細は主催である「吉野山 笑の会」様へ。
県指定文化財である「白雲荘」でのお茶会・櫻本坊での法話・吉野山女将がもてなすお昼食を、冬の凛とした空気の中で味わっていただけます。

みちみちてみち

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

みちみちてみち

昨日15日、天武天皇ご神像 御扉を閉じさせて頂きました。

ご開扉中にご参拝され ご縁をお結び頂きました皆様、また連日ご出仕下さいました行者信徒関係者の皆様に、深く感謝申し上げます。

御扉を閉じさせて頂く祭礼のさい、感謝の気持ちと同時に溢れる、「来年も滞りなくご開扉できますように」という未来への願い-

ご奉仕させて頂ける者 全員が、来年もまた健康で笑顔で、御神像にお会いできますように、毎年心の底から想うことです

命あるからこそ…愛おしい命に感謝がこみ上げる瞬間でもあります

祭礼 法要 神事は、同じことの繰り返し。
何十年 何百年 何千年と繰り返し捧げられてきた、祈りのエッセンス。

そしてそれは、日々のひたむきな「つとめ」の積み重ねによって、実現できるものだと実感します。

神仏と築き上げられてきた/いく「確たる信頼関係」「光の柱の太さ」「糸の絆」…平和への変わらぬ願い…

未ち満ちて道-
櫻本坊から発信される揺るぎない祈りと想いが、1人でも多くの方の道開き・道邁進の想いの実現に結ばれますよう、心よりお祈り申し上げます。

Anju

*なお、宝聚堂(宝物殿)は、引き続き11月30日まで特別ご開帳中です
写真は昨夕の祝い宙