祭禮

地中地中へ伸びるものこそ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

今夏8/31〜9/1に予定しておりました得度受戒会は、同週に発生していた台風の影響で延期となっていました。

あれから3ヶ月ー
受ける側も、受け入れる側も、心構えを更に育てる貴重な時間を頂き、初霜雪降る今週末、1泊2日で無事に執り行われています。

手を伸ばせば届く「尊い教え」は、日常生活から切り離した、もしくは、かけ離れたものではなく、目の前の日常生活・社会生活・人生そのものが全て鏡となります。

「修行」「修行じゃない」ではなく、生き方なんだ、ということに、今一度気づく。

なんらかのゴールに至る手段でもなく、何回やって結果がでる、ものでもなく…「尊い教え」を知識で完結せず、知恵として実現していくための、生き方の糧とする。

この心構えと選択の積み重ねが、日常の尊い「祈り」であり、人への「思いやり」と結ばれていくと信じています。

……
心新たに生まれ変わり、神仏へ、十の約束(十善戒)を守る誓いをたてる、大変重く荘厳な儀式「得度」。

神仏の「道 」と「教え」に出会い、その世界へと「渡り」歩ませて頂く「機会を得る」、そして人の模範となる心構えと言動への心がけを誓うことが「得度」。

「また」の奇跡

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

昨日17日、本堂にて特別ご開帳しておりました、天武天皇ご神像の御扉を閉めさせて頂きました。

ご開扉中にご縁を結ばれた皆様、また様々な形でお心を向けてくださった皆様、深く感謝申し上げます。

どの神仏のお姿であっても、御扉を閉めるさい、「また来年も、元気にお迎えできますように」と心底願うことです。

「明日もまた」「来年もまた」…同じ繰り返しのようで、当たり前のようで、決して「また」とは100%約束できない、限りある時間の中で生きる、私たち人間。

日々の小さな目標と達成、当たり前でないささやかな…でも最高の幸せ、ひたむきな「つとめ」の積み重ねこそが、生きる意味を与え、未来を創ると信じています。

櫻本坊から発信される揺るぎない祈りと想い、どれだけ困難であっても、絶対に諦めない意志の強さが、皆様のこころと人生の岩戸開きに結ばれますよう、心よりお祈り申し上げます。

*なお、宝聚堂(宝物殿)は、引き続き11月末まで特別ご開帳中です

集える場所を守り 集う人たちの心を守り抜くこと

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

11月10日(日)午前11時、天武天皇例大祭を、滞りなく斎行させて頂きました。

ご出仕下さった行者皆さま、 全国各地より祈願のお申し込みを下さり、同時刻にお心を共にして下さった崇敬者皆さま、心より御礼申し上げます。

また、明日香村 奈良県立 万葉文化館 館長さま・学芸員さまを特別にお招きしての、玉串奉奠も実現し、有難い時間で満たされました。

信仰する方達の集える場所を守り、集う人たちの心を守り抜くこと。

誰かにとっての「拠り所」、「Home」と呼んでくださる方達の、真摯なお姿から考えさせられる、「あなたにとって、祈りとは?」ー

かけがえのない、それぞれにとっての「祈り」の重みと、継承されてきた尊い想いを、大事に大事に、しっかりと未来へと繋げていくことを、天武天皇ご神前、そして皆様に誓います✨

天武天皇ご神像は、11月17日(日)まで、特別ご開帳中です🍁

………
展覧会ご案内✨

奈良県明日香村、万葉文化館にて「天武天皇と〈飛鳥・藤原〉の文化」展が現在開催中です✨
https://www.manyo.jp/event/detail.html?id=516

当寺院 初代本尊である、天武天皇お念持仏 釈迦如来坐像(白鳳時代・重文)が、当展覧会にてご巡錫されています✨

皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます✨

◇特別展「富本銭特別展示 天武天皇と〈飛鳥・藤原〉の文化」

◇開催期間: 令和6年10月19日(土)~12月8日(日)

◇会場: 奈良県立万葉文化館 於 奈良県明日香村

自分の足元に目を向けるための、素晴らしい季節です。

ここ数日大講堂に遊びに来てくれている、かわいい小鳥さん✨