祭禮
その強さは人間にしかない
悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば
本年も、境内 清水地蔵尊前 ・宝生地蔵尊前 ならびに地蔵堂に於いて、地蔵盆法要を厳修致しました。
全国各地より、心を向け想いを共にして下さった施主皆様、また暑さ厳しい中、ご出仕下さった行者皆様に、深く感謝申し上げます。
お供養をお申込下さる方々の世代交代や、新規でお申込み下さる方々との新しいご縁をじわじわと感じる近年。
お子様やお孫様の代に、お供養の意味や、手を合わせることの大切さが引き継がれていく様子を知ることができるのは、お寺としても大変有り難いかぎりです。
そして、ご先祖様や大切な故人へ想いを伝える形として、お地蔵様に安らぎや温かみを感じお参り下さる方々の背中に、誰もが喪失や悲しみと共に生き、希望を失わないことの精神力に気付かされます。
悲しみを悲しみのまま置いておかず、生きる力へと、そして次の誰かを生かすためにと、転換していく強さを持つ私たち人間同士の「縁」。
「良い人」「悪い人」はもともといない
悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば
地蔵堂にかけられている「地獄絵図」、お寺の仁王門から入る折、真っ先に右側に見える絵図です。
お寺の境内や堂内には、さまざまなものが置かれています。
それも何気なく、さりげなく。
そのひとつひとつに、先人たちが伝え続ける、神仏の教えが込められていて、必要なタイミングで「はっ!」と気づきがあります。
良い人・悪い人は、もともといない。
良いか悪いかなんて、自分が勝手に決めてることで、自分が相手の存在を作り出してるに過ぎない、のかもしれません。
私たちは、常に自分を定義する存在、対比する存在、を必要とします。
私たちはみな、本質的に、生まれながらに、善い心を持っている。
信じようと努力しても、裏切られたり傷ついたり、不快感を抱いたり。現実では、誠実さだけでは、心が挫けそうになる時もあります。
しかし、そのモヤモヤやザワザワの中で、自身の善良さを手放さず、信念と勇気を持ち続けたい。
善と悪もひっくるめるめて、全部持っている私たち。
お互い様、な私たち。
自分と人の、善い心と、優しさを、信じ続けたい。
信じ抜きたいと、明後日の地蔵盆法要を控えるタイミングで、地獄絵図から問いかけられる「善と悪とは」…✨