祭禮

誓うことはできる

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

今週末は、得度受戒会が執り行われていました。

心新たに生まれ変わり、神仏へ、十の約束(十善戒)を守る誓いをたてる、大変重く荘厳な儀式です。

「十善戒」とは、シンプルな約束事ばかりです。
しかし、最も「容易く簡単」と思えるような誓いは、時に最も難しい試練となる。

初心や謙虚さは、努力しなければ怠けてしまう、そんな弱さを持つのが、私たち人間。

何をするかしないか、何を言うか言わないか、それが、「自分を含む」日常や社会が穏やかになる選択かどうか。

選ぶのは、いつも“私”の心-

人間である以上、選択を間違うこともあります。

「これをしたんだから、あれをもらって当然」「こんなけやってるから、自分は偉い」などという「菩薩行」から道をはずれてしまったり、全ての「十善戒(約束)」を守れない日もあるでしょう。

そこで自身で気づいて、道を修正して、次に活かすために努力する。

可能な限り約束を心得る努力を、誓うことはできる。

その努力を、保つか、否や。

この心構えと選択の積み重ねが、日常の尊い「祈り」であり、人への「思いやり」と結ばれていくと信じています。

……
神仏の「道 」と「教え」に出会い、その世界へと「渡り」歩ませて頂く「機会を得る」、そして人の模範となる心構えと言動への心がけを誓うことが「得度」。


得度受戒会での精進薬膳料理ー
目の前にある食事の尊さも学ぶ、得度受戒会での時間。
食べることができる、これは決して当たり前ではないことを、今一度知ることの大切さー
*修行者の心身の健康と浄化を願い、化学調味料や動物性食品は一切使わず、オーガニック野菜使用・調味料は無添加、手作りで整えております。

同日午後より行われた、護身法伝授会 勤行の様子ー
「法」の重みと、それを実践する責任と意識ー

秋の訪れ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

昨夜は、2023年最大のスーパーブルームーンだったようですね🌕

次回見れるのは、2037年だとか。

今朝、天川村洞川へ向かう道のりでも、とても幻想的な空でした✨

今月23日は、大峰山 戸閉式ー

山上参籠所へ荷物を上げるため、洞川の架線場へ向かう金曜日の朝も、あと1回。

朝の薄暗さと涼しさ、夜の鈴虫たちの声が、しっかりと秋の訪れを知らせてくれています。

9月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

<<9月の行事予定ご案内>>

詳細はすべて、ホームページよりご確認頂けます✨
https://sakuramotobou.or.jp/index.html

○2日(土)〜3日(日) 得度受戒会

○3日(日) 13時 護身法伝授会

⚪︎7日(木) 13時〜15時 イヒカ塾

各月テーマ:
・9月7日(木) 「人間であること」とはどういうこと

・10月7日(土) 苦痛と向き合うこと(仏教の原点1)

・11月2日(木) 天武天皇が目指した世界 ~天武天皇ご即位1350年記念講座~

・12月2日(土) 幸せとは何か(仏教の原点2)

○9日(土)〜10日(日) 大峰山へ癒こう
住職先達 大峰山登拝修行 1泊2日コース

○10日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ

⚪︎16日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜

同日 13時 書禅会

○23日(祝) 午前3時 大峰山戸閉式 於 大峰山寺

大峰山上 櫻本坊参籠所にご宿泊ご予約・お問い合わせは下記まで↓

Tel: 0747-68-9188

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、随時受付しております。お問い合わせください。

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください。

各作法伝授に関しましても、お問い合わせください。

大峰山上 参籠所に現れた、かわいい来客✨