奥駈修行の道中、各靡(なびき)へ納める、碑伝(ひで)お札作りも着々とすすんでおります✨⛰️
先代までは、全て墨で手書きしていたという、こちらの木札。
今は、判を押す形となりましたが、手作業という点は変わらず、心を丁寧に整えていく大切な時間です。
奥駈まで、あと3週間⛰️
聖地巡礼「聖天の森」登拝修行 ご案内 〜2泊3日コース 女性大歓迎! 健脚向け〜
実施日: 令和7年7月14日(月)~16日(水)
吉野~熊野に至る、約100km近い距離で繋がる、奥駈道。この道中には、75か所の靡(なびき)と呼ばれる行場が存在します。その1つである、第37番目の靡「聖天の森」。
修験道の開祖 役行者が、大峯山中奥深くにて感得された、日本最古の聖天さま「吉野聖天(歓喜天)」の祈りが宿る聖地です。
どのような願いも、一心に祈れば必ず叶う…そのお力にすがりたい多くの崇敬者がいるにも関わらず、あまりにも山奥に祀られているので参拝が叶わない…という声に心が痛み、老若男女問わず誰もが身近にお参りできるようにと、のちに当山第2世住職 角仁により吉野山櫻本坊へ御霊がご遷座されました。
現在では、吉野山にてお参りして頂ける吉野聖天さまですが、奥駈道中にて厳かに鎮まる、原点であり縁起であるご神体を、この度の巡礼では遥拝します。
吉野聖天さまのご神体とご縁を結べる、滅多にない機会となります。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。
詳細・お申込方法は下記よりご確認ください✨
https://sakuramotobou.or.jp/event/2025/2025071416.html
月例「お護摩の日」(5/24 午前11時〜)🔥
本堂・聖天堂前にてご参拝の方々が書かれました護摩木・全国各地よりお申し込み下さっている郵送護摩木を、毎月のお護摩でお焚き上げしています🔥
護摩木お申し込み(郵送)専用ページは、下記「ひらけごま」にございます✨
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2025.html
気候の変化が激しい日々が続いておりますね。
汗ばむ夏日のような日もあれば、ストーブがまだ少し必要な日もある、ここ数週間の吉野山🌱
皆様も、何卒お身体ご自愛ください✨