お守り

「道開き香水」づくり ワークショップ ご案内

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば

ワークショップ ご案内

あなたの背中を押してくれる「道開き香水」づくり 〜今回の香り:幸せを纏う 鈴蘭〜

開催日程: 6月23日(木) ・6月26日(日)
大海人皇子(後の天武天皇)を壬申の乱勝利へと導いた吉夢「夢見の桜」から始まった櫻本坊の祈りの道。以来1300余年、絶えることなく捧げ続ける「道開き」の祈り。

何事も、道が開くことから、すべての実現への一歩がスタートします。櫻本坊では、皆さまの心願成就を後押しするために、日常で取り入れやすい「祈りと香」のつながりを体験して頂く場を提供しています。本来の「香」の心身を清める力・魔除け・神仏へのお供えとしての「香」の役割に則り、貴重な天然香料を調香します。

また、「香」を聞くことで、日常で活かせる集中の仕方を学んで頂きます。

自分仕様に作り上げた聖なる香水は、本堂でご祈祷され、夢を実現していく勇気と道開きの祈りをこめます。
単品香料の組み合わせにより、香り方には無限大の可能性があり、あなたに寄り添う、あなたを鈴蘭のように幸せそのものにしてくれる…聖なる香水を作りましょう。

詳細・お申し込みは当寺院HPより↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/michi-biraki-kousui.html

*当寺院中庭に鎮座いたします、高倉稲荷明神社の側で、今年も鈴蘭が満開です
幸せを運ぶ象徴として、花嫁のブーケにも使用される、結縁のシンボル、鈴蘭ー
心の泉を、どこまでも透明にしてくれる香りに、背筋がぴんとのびます

5月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

5月の行事予定ご案内

○ 3日(祝) 13時 大峯山戸開式 於 大峯山寺

大峰山上参籠所は、2日(月)より宿泊可です。
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/20220503.html

○5日(木)〜6日(金)  得度受戒会

*既に申込受付は締め切っております
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/20220505-06.html

○6日(金) 13時 護身法伝授会

* 櫻本坊が正式・公式に直接伝授している儀式作法です。なお、得度を受戒していることが受講資格となります。
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/20220506.html

○7日(土) 10時 ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜

*祈願護摩木をお申し込みの方で、前日までにご返送頂く分は、この日にお焚き上げいたします。
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2022.html

○8日(日) 13時~14時半 カウンセリングサロン『悠然』
~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ~

多様性・個性を尊重し、自分をケアし癒すためのコミュニティの場を定期開催しています。

日常を、少し抜け出してみませんか?
大自然に囲まれたお寺の空間にて、想念(精神)の世界を体験しませんか?
日々の迷い・人生相談・対人関係などの悩みを、話してみませんか
少しでも心の凝りがほぐれ軽くなって、日常生活に戻って頂けたら幸いです。

グループカウンセリングで話せない事は、個人相談も受け付けます
会費: お1人様 3000円 (お茶とお菓子付き・拝観料含)

○14日(土) 14時半〜17時 講演【もえぎ かをる~心が元気になる学び~】
神仏習合のお話と言霊体験 お清め香守付き

お申込み受付フォームURL
https://forms.gle/Ex2o4zX4FC5tqXkU7

ホテル(ダーワ・悠洛 京都)公式サイト
https://www.dhawa.com/jp/dhawa-yura/yura.html

https://newscast.jp/news/0335321/amp

○21日(土) 11時 月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜

https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ogomanohi.html

同日 13時 書禅会

https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022shozene.html

○ 5月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』は、写経写仏を随時受付致します。
*法要行事の都合で、受付できない日もありますので、事前にお問い合わせください
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/healing-in-temple2022-03-04.html

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(完全予約制・完全個別制)
お問い合わせください

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください(完全予約制・完全個別制)
https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html

各作法伝授(法斧・法剣・法弓等)に関しましても、お問い合わせください。