お守り

膿出すもの。 産み出すもの。

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, ことば

“私たちにできることはせいぜい、神の生成を困難にしないことです、ちょうど、春のめぐってくる時、大地が春の生成を妨げないように”
ーライナァ・マリア・リルケ

過渡期というカオスが膿出すもの。
産み出すもの。

春に向かう季節、人間が身体の毒素をデトックスするように、また大地から空に向かって植物が芽を出すように。

自然が教えてくれる、人間として大切なことー

梅がゆっくり開花
梅は極楽の世界の香り

後押しとなりますように

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, ことば

ワークショップ: あなたの背中を押してくれる『道開き香水』づくり〜御神木の桜の香り〜 いよいよ明日です
お申し込み下さっている皆様、お気をつけてご来山ください。

また、キャンセル待ちがでるなか、今回はご参加が叶わなかった皆様、今後も定期的に寺内で開催予定ですので、次回お会いできますことを心よりお待ち申し上げます。

櫻本坊の祈り・想いが、1人でも多くの方の日常・人生を、光で満たす後押しとなりますように

誤魔化しは、一切きかない

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 大峰山, ことば

目を閉じ黙っていても -With or without eyes opened-
神仏像は、私たち人間に、直接声に出して語りかけることはありません。

目を開いているお姿…目を閉じているお姿…いずれも、目の前で起こるすべてのさだめ(出来事)を、じっと観つめ、耳を澄まし聞いて下さっています。

どんなことが起こっても微動だにしない、その寛大さの裏側に、我々と共に喜び、悲しみ、耐え、挑戦する側で寄り添って下さってい

そして同時に、相手は何も言わないから、見ていないから、自分は何をしてもいい、やってもいい…という発想の傲慢さを知る。

神仏像の御前にひかれる「結界」の存在の意味と、重みを知る。

時に「厳しさ」「叱り」として導いてくださる、その慈しみの畏れ多さ。

“天知る地知る我知る人知る”

誤魔化しは、一切きかない。

Anju

……
昨日2月13日、奈良新聞様で「天武天皇お念持佛 釈迦如来坐像」に関する記事が掲載されました。担当記者様、ありがとうございます。
https://www.nara-np.co.jp/news/20220213212928.html

吉兆

ほんの束の間の景色ー

少しタイミングがズレていたら、そこに自然のギフトがあったことにも気づかなかったでしょう。

ふとした瞬間に、たまたまの偶然が重なり、自然が見せてくれる風景。

日々の日常、人生においても、そこにせっかく宝ものがあるのに、気づかずに過ぎていくことも多いのかもしれません。

何の特別でもない当たり前の毎日が、最も幸せな時空間であることに、感謝の気持ちが溢れます。