聖地

いずれ死ぬ運命にある私たち人間

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, 講演, 植物&食物, 聖地, 修行, ことば, リトリート

剣道を愛する、現代に生きる若き侍たちが主催する、自分マーケティング×体験型コーチング合宿が、週末に行われていました✨

「道」と名のつく教えと導きに通ずるもの。

いずれ死ぬ運命にある私たち人間が、生きている間、その時その時の「今」やるべきこととは何か。

若い方々の夢の実現を、少しでもサポートできるような、「日本」をしっかり伝えていける寺院でありたいと、あらためて感じました。

熱い想いを、確実に形にされていく皆さまとのご縁、その上昇気流と追い風を、爽やかにお寺にふかされる情熱に、深く感謝申し上げます✨

侍ノ修行 @samurai_syugyo (インスタグラム)
『侍ノ修行』:刀を通じて己を見つめ直し、瞑想を通じて呼吸と心を整える、講義を通じて思考の幅と深さを広げる。徹底的な「言語化」で己の認識を書き換える。

*写真は、上記アカウントよりお借りしています
*当合宿中、当寺院 大講堂(100畳の部屋)を、講義室・夜の瞑想ルームとして提供させて頂いております

1人で「する」修行、たった1人で「できる」修行

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

9月23日(祝)午前3時 大峯山 戸閉式 無事厳修ー

御神体そのものである山々に、今年も入り修行をさせて頂けたことへの、感謝。

修行者の背中を見送り、帰りの無事を想い続けて下さった、それぞれのご家族の皆様のご理解と、職場の皆様のご協力は、決して「あって当たり前」ではありません。

その有り難さは、何にも変えることのできない、1番の宝であり、生きる力と励みです。

そして修行の前後・道中をサポートして下さる、表舞台にでない多くの方達の力添えー

1人で「する」修行はたくさんありますが、たった1人で「できる」修行はほとんどない。

戸は閉じても、里の行は続き、慎み怠ることなく「生きる行いを修める」ことへの、誓い。

大峰の神仏の皆さま、また来年お会いできる日まで…✨

*写真は、戸閉前夜の参籠所の台所✨

参籠所の戸閉準備・片付けをお手伝い下さった行者皆さまに、深く感謝申し上げます✨