聖地

道がなければ、つくっていけばいい

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, ことば
道がなければ、つくっていけばいいー

5月11日 朝日新聞様にて、櫻本坊をご紹介いただきました。
寺院では、聖と俗のはざまで、様々な役割と、人との携わり方があります。そのようななかで、古来より求められる役目と、寄り添い方。

必要とされている方に、祈りが届いてほしい、他者の悲しみを半分に、喜びを倍に…ただただその一心で、日々神仏と祈願主・参拝者の間で、想うこと。

生き生かされていることが、既に、祈りそのものー
どう、この祈りを、日々懸命に生きていくか。

想いを力にするために、櫻本坊は、道開きの祈りを、発信し続けます

担当記者さま、ありがとうございました

オンライン記事↓
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQ5B46F7Q4LPCVL00G.html?iref=sp_photo_gallery_above

最後の後押し

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山

大峰山シリーズ
今日の大峰山
朝4時の山上 櫻本坊参籠所より

天川村洞川登山口から山上へは、約3時間〜
山上から吉野山(吉野下り)へは、約9時間〜

なんでも簡単にボタンひとつで手に入る今の世の中。

自分の足で歩き、汗をかき、全身全霊で感じる「何か」があるからこそ、得れるものがある。

人間の努力が、先ずは9割ー
そして導かれ、最後の後押しとして、神仏の御力添えがある。

自然が教えてくれる、人間として大切なことー

神仏を、鏡とする

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば
神仏を、鏡とする

神仏の御前では、嘘や偽りは一切通用しません。

つまり、自分自身に対して、嘘 偽りを貫くことはできません。

“ 天知る地知る我知る人知る”

何が1番大切か…?
身一つ…裸で産まれ、魂いっこで宙に還る私たち。

今日も、どのような事があったとしても、真っ先に「ありがとう」を伝えれる勇気を、選択できる1日でありますように。

……
今日明日と「得度受戒会」が執り行われています。荘厳な儀式を受戒される皆様の、真摯なお気持ちと想い。人生をより「心豊か」に生きていくために、最も大切な姿勢「謙虚さ」を神仏へ誓う儀式

自身を一本のキャンドルとし、その灯火を周りに分け与えていく心の在り方を、実践していく

また近年では、得度を通してお寺へ入門される方が一層増えています。入門される方が皆、修験者を目指しているわけではなく、生き方の軸として、ご帰山される方も沢山いらっしゃいます。

人生・社会という道を歩むにあたり、皆様の軸を調える環境を、櫻本坊は提供し続けています。