聖地

大護摩ライブ配信ご案内

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

明日8日(木) 午後14時 or 14時半頃、お護摩のインスタライブ『ひらけごま』を配信いたします。
*儀式の都合上、配信開始時間が前後する場合があります

明日は「花まつり〜釈尊降誕会〜」法要があり、境内道場にて大護摩供が斎行されます。
祈願護摩木をご奉納頂いている皆様、お護摩の祈りをともにできますこと、お心とご縁に感謝申し上げます。

お護摩の祈りが、1人でも多くの方の岩戸開きに結ばれていきますように、また世界の皆様とも想いが結ばれていくことを願っています。

↓ Instagram @sakuramotobou.official
https://instagram.com/sakuramotobou.official

明日への大祭へ向けて着々と準備が進む本日。
………
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2021.html

<<ライブ配信日>>
午前10時より
4月8日(木)*大護摩供14時半頃目安
5月1日(土)
6月5日(土)
7月3日(土)
8月7日(土)
9月11日(土)
10月1日(金) *大護摩供14時半頃目安
11月6日(土)
12月4日(土)

境内をフューシャピンク色のじゅうたんに彩る八重桜
明日の花まつりに合わせ…花を添えてくれています。

櫻ジェンヌのいろは

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

櫻ジェンヌのいろは

神仏が御坐すところは、常に清らかな薫りが漂っています。

神仏も私たち人間も、穢れた臭い場所に行きたい(居たい)とは思いません。

「お清め」は、すでに綺麗なところを更に磨くこと。
「掃除」は、散らかり汚れているところを綺麗にすること。

その意味合いは、実際大きく異なります。
最も尊い修行は、お清めとお掃除です。

「清く正しく美しく」
“櫻ジェンヌ“(櫻本坊関係者・行者一同)が、常に目指すところです

Anju

目を閉じ黙っていても

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

目を閉じ黙っていても -With or without eyes opened-

神仏像は、私たち人間に、直接声に出して語りかけることはありません。
目を開いているお姿…目を閉じているお姿…いずれも、目の前で起こるすべてのさだめ(出来事)を、じっと観つめ、耳を澄まし聞いて下さっています。

どんなことが起こっても微動だにしない、その寛大さの裏側に、我々と共に喜び、悲しみ、耐え、挑戦する側で寄り添って下さっている。

色々ある人生で、可能な限り物事や出会いを肯定的に捉えるために、手を合わせ祈る時間を、ぜひ吉野山でお持ちください

……
本日3日(土)より12日(月)まで、天武天皇ご念持佛「秘仏 釈迦如来坐像(飛鳥白鳳時代・重文)」が特別ご開帳されています

こちらのお姿は初代本尊、1350年前 天武天皇が櫻本坊を建立ご開創に際し、ご念持佛としてお祀りになりました。大峯山系全体を通じて、役行者と同時代に当たる現存最古のお姿です。

現代の日本の原型を固めた天武天皇・持統天皇が、こちらのお姿に祈られた想い。
託された想いと1350年の時を櫻本坊は刻み続け、そして千年先の未来へただただ邁進していきます

Anju
年に1度この時期のみのご開帳です。
拝観受付時間:8:30〜16:30
拝観料:800円
宝聚堂(寺宝堂)特別ご開帳中
「地蔵菩薩(平安時代・重文 旧国宝)」をはじめ、廃仏毀釈を逃れた貴重な寺宝を拝観して頂けます。

八重桜開花
フューシャピンク色と桜餅の香り―