インターナショナル

BS -TBS 「美しい日本に出会う旅」テレビ放映のご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

BS -TBS 「美しい日本に出会う旅」テレビ放映のご案内

11月5日(水)よる9時〜 BS -TBS様にて放映されます番組にて、吉野山&天川村が紹介されます✨

当寺院では、本堂での止観瞑想体験、そして大講堂でゆったりと時間を過ごして下さいました✨

とっても明るくエネルギッシュなディレクター様との、あたたかいご縁に深く感謝申し上げます✨

…………………….
TSB様HP
https://bs.tbs.co.jp/utsukushii/

TBS様インスタグラム
@utsukushii_bstbs
https://www.instagram.com/utsukushii_bstbs?igsh=d2Q1Z2h0cDNianFp

心静まる奈良 秋の吉野山から天川村へ
松下洸平×林遣都 青い秘仏と美食旅図鑑

旅人:俳優 林遣都
旅の案内人・語り:松下洸平

松下洸平さんが案内する、俳優・林遣都さんの旅。
秋深まる奈良で、身も心も癒されます。

最初に訪ねたのは、世界遺産・金峰山寺。
巨大な蔵王堂は、東大寺大仏殿に次ぐ大きさ。
この秋、日本最大の秘仏が、ついにご開帳です。

参道で見つけたのは、本場・吉野の葛屋さん。
作りたての葛切りは、驚きの美しさ・・その素朴な味わいに感動!

櫻本坊では人生初の止観瞑想体験も。
鳥の声を聞きながら静かな時を味わいます。

そして向かった、天川村。
「ドロッコ」なる小さな乗り物にのって山奥へ。
そこで出会った絶景とは・・?

「修行」ができることの幸せ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

今月のイヒカ塾(10/18) 「天狗~山に降り立った流れ星のお話〜」をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨

「修行」ができることの幸せ、を今一度考えてみる。

自然の中のみならず、日常生活のどの場面をとっても、教材(教え)だらけです。

姿なき、先生。
形なき、修行。

そこを蔑ろにすると、姿ある先生にも、形のある修行にも、長い目で見るとなにも繋がらないでしょう。

そう何度も何度も教えられる伽藍、それが自然。
そう何度も何度も実践し続ける試練を与えられる道、それが人生。

口約束だけ、口だけで行動が伴わない。
それだったたら、何も言わずに実行する。

形のない修行を、誠意を持って実践し続ける姿は、その時は地味で気づかれにくいかもしれませんが、長い目で見ると…最も実績のある、真の修行者であることは一目瞭然ではないでしょうか。

何をしに来てるの?
何のために来てるの?

「天狗になる」ということわざにもあるように、修行の意味と試練を、誰よりも深く知っている天狗だからこそ、人間として忘れてはいけない戒めを、自らが「高く長い鼻」という、悪い例の滑稽な姿を見せ、見るものに考えさせ、自制させる慈悲を与える。

自らの身を呈して、導いていく。
神仏の姿形に宿る、計り知れない優しさに今一度気づいていく。

私たち人間は、大変弱い生き物です。
だからこそ…導いてくれる存在の偉大さを、噛みしめたいものです。

イヒカ塾では、日常で実践していける学びを、様々な観点から楽しくお伝えしています✨
次回も、皆さまのご受講を心よりお待ち申し上げます✨

<<次回 イヒカ塾日程>>
12/13(土)「烏枢沙摩明王 ~氣枯れと清めのお話~」

ほっこりと温かさが増す時節

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

吉野山の氏神様である金峯神社の神様を守り、神輿の「運行/巡航」安全を護られる金毘羅大権現。

毎年10月10日19時より、当山境内 天武天皇 夢見の桜の側に御坐す、金毘羅大権現社の祭礼が、地域の皆さまと共に斎行されます。

秋の始まりの穏やかな時節、そっと寄り添ってくれる、日常のさりげない幸せの連続に、ほっこりと温かさが増す時節✨