講演

蛇の道は、蛇が知る。

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

1月29日(水) 中外日報新聞「年男・年女」コーナーにて、櫻本坊の今年の抱負をご紹介頂きました✨

蛇の道は、蛇が知る。

この言葉が示す出会いやご縁に恵まることは、大変幸せなことだと、年々身をもって経験し続けています。

今年は、どのような挑戦が待ち、喜びがあり、出会いに恵まれ、壁を見上げるのか。
生きているかぎり、困難は大なり小なりあるでしょうが、何事も諦めずに、人を信じ、楽しく駆け抜けていきたいです。

またこの度、想いを文章にする貴重な機会を与えて下さり、前向きなお言葉で励まして下さった、中外日報社 ご担当者様に深く感謝申し上げます✨ありがとうございました。

有言実行で、しっかりと実現を目指します✨

善行を積み重ねた家は

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

“積善之家有餘慶”
櫻本坊 第65世住職(先々代) 良海 書

「積善の家に餘慶あり」(『易経』「坤卦」)
善行を積み重ねた家は、その報いとして子孫に必ず幸福がおとずれる。

“The family that accumulates good will be rewarded with abundant happiness.” (Yi jing, or Book of Changes)

Calligraphy by the 65th Abbot of Sakuramotobo, Tatsumi Ryokai.

優しい1年となりますように

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, シンポジウム, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

令和7年1月1日(祝)午前零時 勤行 於 本堂✨

新年を迎え、謹んで新春のお祝詞申し上げます✨
明けましておめでとうございます✨

吉野山各所から響く、祈りの声と音…星空に吸い込まれるような、美しい聖地の年明けに、毎年様々な想いが込み上げます。

どの年も、何処であっても、誰であっても、大切な人たちの幸せと平安を願わない時間はありません。皆が、誰かの家族であって、誰かにとっての家族です。

人の優しさを信じ、その優しさが行き交う、優しい1年となりますように✨