講演

私たちが放つ「結晶」

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 修行, ことば

今月のイヒカ塾(1/7) 「氣」の意 ~純粋性と、水の記憶力~ をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨

真っ白の紙に、泥水や墨汁を垂らして暫く待つと、何が起こるか。その箇所はペラペラと乾き、茶や黒のシミが残ります。では、蒸発した水分の透明性について、考えたことはありますか?

私たち人間の身体は、70%の水分でできていると言われます。気血水からも分かるように、「ワタシ」を生かしてくれている大切な要素「水分」ー

アナと雪の女王でエルサが放つ、雪の結晶❄️

私たちも彼女のように、身体や手から「結晶」を放っているとしたら?

「結晶」を人間の「細胞」や発する「言葉」と考えた時に、その結晶は何色でどんな形でしょうか✨

来月は、2月4日(土) 開講、テーマは「森を見る」の意 ~魂の年輪~ です✨

イヒカ塾ご案内↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2023/2023ihika.html

*今月は、1年の抱負決めを、参加者皆で致しました✨
イヒカ塾を通して、今年も温かいご縁が深まっていきますように✨
……
このような方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など

性別・国籍・年齢・経歴等関係なく、受講していただけます。
お子様・学生様も大歓迎です。学校以外の場所で、心の教育を求められる方・自分で考える力を育てたい方にお勧めです。

死は、特別でない、当たり前のこと

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 聖地, 神仏, ことば

昨日6日、兵庫県 甲南大学にて 「死生学 〜日本の死生観②〜」の講義をさせて頂きました。
身近な家族や友人・パートナーという大切な人の死とどう向き合い、どう「今」を捉えていくか-

このように教壇に立ち「死生観」をお話することは、誰にでも出来ます。

身近な「死」を経験することは、遅かれ早かれ、平等に全員が経験することだからです。

死は、特別でない、当たり前のことー
生きることは、かけがえなく特別で、当たり前じゃないことー

その事実を変えることはできないと知った時、では、皆さんは、生きることを諦めますか?
それとも、その事実があるからこそ、今日をどう生きたい、と願いますか?

命をことぶく「寿命だった」と、言われる人生の、幸せに気づく。

学生さん達からのフィードバックに「私たちの背中をそっと押してくださるお話だった」とあり、積み重ねてきた想いを信じて、それが相手の頭ではなく、心に入ったと知れると、感謝の気持ちが溢れました。

毎年、懸命に聞いて下さる、学生さん達の真摯な姿勢と眼差しと向き合えること、櫻本坊にとって大きな宝です。

門の存在と意味

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

今月のイヒカ塾 「門」の意 ~結界の存在と道開きのために~ をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨
座学後のシェアリングも皆で一緒に語らい合う時間となり、年内最後のイヒカ塾も大変実りある1日となりました✨

来月は、1月7日(土) 開講、テーマは 「氣」の意 ~純粋性と、水の記憶力~ です✨
1年の抱負決め、月毎へのおみくじメッセージなど、来年も益々ワクワクする時間となりますよう、準備してお待ち申し上げます✨

イヒカ塾ご案内↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ihika.html
*ただいま来年用に情報更新中です

*ご奉仕体験は、今月は、朱印・お守り入れの寺号押しの作務をお手伝い頂きました✨作務内容は、月によって違います✨
お寺のお清め・作務体験を通して、恩返しではなく、恩送りの感謝の気持ちを、再確認できるきっかけになりますように。

……
このような方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方 など

性別・国籍・年齢・経歴等関係なく、受講していただけます。
お子様・学生様も大歓迎です。学校以外の場所で、心の教育を求められる方・自分で考える力を育てたい方にお勧めです。