講演

新プロジェクト開始 ご案内 ~「イヒカ塾」開講~

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

新プロジェクト開始 ご案内

令和4年8月より、毎月、心の学びを深める「イヒカ塾」を開講いたします。
天武天皇ご即位1350年記念…つまり櫻本坊にとっても、創建1350年の節目を、来年迎えます。

時代とともに変化してきた全ての進化の軌跡を、未来へ向かう真価へー

イヒカ塾では、原点に戻ることを第一に、雄大な河の源流の一滴、大木の始まりの一粒の種…目に見えない部分こそを大切に、Prayful※に、魂・心を磨き合う学びを皆さまとシェアできる時間を…という想いを込めています。

※Prayful(祈りが満ちている):Pray(祈る)+ful(満ちる)を合わせた造語。

幅広い層の皆様に、今日を肯定的に生きるための「想いを力に」する学びと、修験道を既に歩む方(&今後行者を目指したい方)には、「修行: 生きる行いを修める」本来の意味を深めて頂く学びを、共にシェアしていきましょう

……
開講日・座学内容・申込方法・その他詳細はHPよりご確認ください↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2022/2022ihika.html

○こんな方にお勧めです
・心の学びを深めたい方
・自分軸を固め生き方を見つめなおしたい方
・道徳・倫理観・死生観を深めたい方
・悩みや決断と向き合っていて、後押しが必要な方
・万葉時代の歴史がお好きな方
・社寺の参拝が好きで、神仏とのご縁をより一層深めたい方
・修験道に興味がある方
・修験道の精神性を勉強したい方
・行者・先達として既に励み、あらためて修験道の精神性を深めたい方
・これから行者を目指したい方
など

性別・国籍・年齢・経歴等関係なく、受講していただけます。
お子様・学生様も大歓迎です。学校以外の場所で、心の教育を求められる方・自分で考える力を育てたい方にお勧めです。

その先の道に

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば
あなたの背中を押してくれる『道開き香水』づくり 〜幸せを運ぶ 鈴蘭〜 のワークショップにご参加下さった皆さま、23日(木)・26日(日)は誠にありがとうございました。
そして、多大なるご協力を頂きました (株)アトリエパルファン・香りのアトリエ 調香師 ならびに関係者皆さま、心より御礼申し上げます。
神仏とのご縁は、何がきっかけか多種多様・千差万別ですが、その先の道が「光」の方向であるように導くのが、我々社寺の役割です。
櫻本坊では、心の学びを深める様々な場を展開しています。
8月より、新たなプロジェクトを開始致します。
HP・SNSでご案内できます日が楽しみです

真の自由とは

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

真の自由とは

人として、おさめるべき義務と、責任を果たすうえである「自由」
自分が、ありのまま自分らしくいることに、最初から最後まで責任を持てること、それが「自由」ー

どんどん自由になれる時もあれば、どんどん不自由だと感じる生き方に進んでしまう場合もあります。

そこの大きな違いは、いま自分らしくいれるまでの、ワタシを突き動かしてきたもの、をどれだけ受け入れ、また手離してこれたか…ではないでしょうか。

そこにはきっと、怒りがあり、悲しみがあり、悔しさややるせなさもあり。
でも、それらの感情や経験は、悪いことばかりではありません。

例えば、許すことは、誰か相手を許すことというよりも、怒りを持っている自分を受け入れて、そんな自分をまずは許すこと。

受け入れることも、自由。
手離すことも、自由。

何事も、自分の意志で、選択し、決断していくことが、生きるという行いの根底にあります。

…….
写真は、修行(研修)のワンシーン。
瞑想〜登拝〜沐浴行〜五体投地 礼拝行〜護摩法要、そしてシェアリングと続きました。
ご参加された皆さまの、明日に活かせる気づきや、人への恩送りに結ばれていきますようにー