大峰山

今年もお山のシーズンを無事に結願できました

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

9月23日 午前3時、大峯山戸閉式が無事厳修され、今年もお山のシーズンを無事に結願できましたこと…ホッと致しました。

先ほど、大峯山から元気に下山してきました、櫻本坊 山上参籠所 坊守のお兄さん達✨

今年も大変大変、本当にお世話になりました✨
ご家族の皆さまのご理解にも、深く感謝申し上げます。

ありがとうございました✨

そのエネルギー、うまいこと使っちゃえ。

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

今月のイヒカ塾(9/21) 「人として生きる、その原動力とは」をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨

激しく流れる川や滝自体を、止めること、無くすことはできません。

でも、その流れる水の方向(流れ道)や量の配分を、工夫次第で、調整することはできる。

危害をもたらしかねない、その水の勢いを、里へうまくひき、田畑の営みや電力エネルギーへと活用し、人の生活を救う力に転換することはできる。

同じように、私たち人間が持つ、最強のエネルギー…「怒り」を、感情からなくすことはできません。尽きるものでもありません。

でも、その怒りを、頭から否定するのではなく、うまく使うことができれば、うまくコントロールすることができれば。

そのエネルギーは、人生を突き動かしていく、最強の原動力となりえる。

転換していく。
転じていく。

怒りを感じることは、全部が全部、悪いことではありません。罪悪感を感じることも、必要以上にしなくてもいい。

怒っている自分を、まずは許してあげる。
怒ってもいいんだよ。
怒るのも、慈悲なんだから。

だからこそ、怒る価値があるかどうかを、見極めていく術を、つけていきたいものです。

「そのエネルギー、うまいこと使っちゃえ。」

イヒカ塾では、日常で実践していける学びを、様々な観点から楽しくお伝えしています✨

今夏も、沢山の祈りが捧げられた大峯山

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

大峯山戸閉式まで…あと3日✨

今夏も、沢山の祈りが捧げられた、大峯山✨

Photo by Banri

写真は、奥駈修行の折に各靡(なびき)におさめていく、碑伝(ひで)木札✨