大峰山山上ヶ岳 山頂に坐わす「湧出岩(ゆうしゅついわ)」ー
役行者が祈り出した、修験道ご本尊 蔵王権現が現れた岩です。
大峰山寺本堂から少し上がった場所にあります。
大峰山
ここを去るとき
ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 講演, インターナショナル, 神仏, 修行, 大峰山, ことば
その先にあるもの
吉野山から大峯山に向けての道には、代表的な4つの門があります
その2つ目の門が、金峯神社「修行門」-
ひとつひとつ、門をくぐっていくことの覚悟を知る。中途半端・い
最も重要なのは…修行門をくぐった後、その先進む道を間違わない
暗闇が道を覆っても、自らを灯火として燃やし、周りを明るく照ら
自らの心構えや歩む姿勢が、暗闇の方向へズレてしまわないように
「他人を尊重し、敬意をもって接することができないなら、ここを
2017年に、人種差別問題に対して発信された、米空軍士官学校 校長のスピーチは、修験の道にも通じます。
修行門を去らねばならぬ日が訪れないように、常に、自分がいま歩
上にあるもの
ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば
“Never lose your own sunshine in your heart. Hope, positive thinking and smile!”
「考える」ことの側面に、下へ下へ「深掘り」してしまう事があり
まるでモグラのように、考えれば考えるほど、自分で自分の掘る穴
そこでどういった現象が起こるか。
モグラは地中を掘り進める中で、目が退化しました。つまり、見え
良い考えや対策案・アイディアは、下ではなく、上にあるはず。暗
ふと気づいたら、自身を包む世界が地中の闇になっていた…!なん
古来より、世界中で宗派関係なく「太陽」は神聖な対象です。日本
上を見上げれば必ず在る太陽は、私たちの心の中にもあります。鏡
心の中に在る、尊い太陽を失わないためにー
まずは自分という世界と、自分を取り巻く世界から、光を伝染して