大峰山

夢という誇り

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

夢という誇り

「夢」という言葉は儚く聞こえます。
しかし、時に我々を瀕死の状態からも生かし、希望と活力の源となるのが、夢です。

夢を語るには、覚悟が要ります。
夢を叶えるためには、相当の努力が伴います。

そしてそこに、性別・年齢・環境・持って生まれた個性などを理由に、「私なんて」「あなたにできるはずがない」…何にも誰にも判断されるべきではありません。

誰が何を言おうと、常に未来を向いて、自分の決断と、見出した光に誇りを持って生きていく。
夢を必ず叶えていける、自分の想いの強さを信じる

……
1350年前、大海人皇子(後の天武天皇)が見られた、真冬に咲く1本の「満開の桜樹」の夢から始まった、櫻本坊の道。

あの時、ただの夢と気にも留めず見過ごしていたら。
あの朝、役行者の高弟、日雄角乗上人に夢判断を命じていなかったら。
壬申の乱を決行していなかったら。
吉野の山に自ら登り、夢で見た桜を見つけていなかったら。

どの決断が欠けても、今の櫻本坊は存在していなかったでしょう。

そして皇子自身が、さだめを強く信じ、考え努力し行動したからこそ、開けた道であること。

夢から始まり、夢を夢で終わらせなかった夢。

あなたが絶対叶えたい夢は、なんですか

Anju

月と桜…満月までもう少し

Dance of Petals- 雪のように花びら舞う。

桜舞う吉野「櫻本坊」で、心清まる写仏の時間を

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

櫻本坊での写仏体験が、素敵な記事で紹介されています。

~桜舞う吉野「櫻本坊」で、心清まる写仏の時間を~
(サイト:ええ古都なら『なら女子旅』)
http://www.nantokanko.jp/joshitabi/18826.html

塗香の使い方

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

塗香の使い方
御堂で神仏の御前に詣でる前・ご祈祷前・写経写仏前に、参拝者の皆様には、塗香での心身のお清めを受けて頂いおります。*止観瞑想の際は香油を使います

「香(こう)」による清め法は、さまざまな正式な儀式で用いられ、古来より継承される「祈りと香」の揺るぎない結びを、櫻本坊では大切にしています。

塗香で心身を清める方法:
一、塗粉をほんの少し手にとり、手の平に1度預ける
一、眉間(心眼)・口元をそっと触れるように清める
一、手の平を擦り合わせ、胸元・お腹…と撫でるように清めていく

すべての行為が、祈りの儀式です。

櫻本坊授与所にて、塗香(容器入り)も頒布しております。日常で心を落ち着かせたい時、各伝統文化お稽古前の精神統一などにもお役立てください

Anju