大峰山

見えない・知らないことの幸せ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

お寺から五番関までの道中✨

霧の中を歩く日は、周りの景色のみならず、自分の姿さえもスッと消えていきます。

「時には、向かう先の全てが見えない方が、幸せな場合もある」

自分が登る山頂が見えることの、メリットとデメリット。

知らない方が、幸せなことがある。
全てを知り、全てを聞き、全てを見、全てを話したところで、果たして目の前の状況が必ずしも良くなるとは、楽になるとは、かぎらない。

膿み出し(思考の取捨選別)を促し、生み出す(再生)ことをサポートしてくれる自然は、助産師のような存在(場所)でもあると実感する、大峰山戸開前の日々✨

……
四寸岩山 山頂でいっとき霧が晴れ、素晴らしい青空と景色が✨

道中、何ヶ所か道の補修がされていました✨
ありがとうございます✨

五番関の桜は満開🌸(4/24)

問いかける

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

お寺から五番関までの道中✨

1300余年、先人たちが歩み続けた道。
道があること自体、当たり前ではないと教えられます。

人生の意味を問う、道中。
自然が問いかけてくるようで、実際は、自分が自分に問うことの多さに、気付かされる、道中。

大峰山戸開へ向けての準備が進んでいます

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

大峰山戸開へ向けての準備が進んでいます✨

今日は、山上 参籠所 坊守のお兄さん達と一緒に、大峰山上へ上げる荷物の荷造りをしています✨

この後、天川村洞川へ車で運び、後日、架線場から山頂へ荷物は上げられます。

最後は、山頂の架線場から、大峯山寺ならびに各参籠所へ、段差や坂のある山道を、皆で協力し合いながら、荷物は手で運ばれていきます。

表に出ない、とても大変だけれど、「人の手」の温もりが生きる作業と努力があること、それぞれの「現場」があることを、いま一度知る。

このように、携わって下さる多くの方のお力添えがあって、大峰山の戸開は可能となります。

今年も、大峯山上参籠所と連携して、大峯山の魅力を沢山発信してまいります✨

………
大峰山戸開式 ご案内

5月3日(祝) 午前3時より、大峯山戸開式が斎行されます。

大峯山上 櫻本坊参籠所は、5月2日より宿泊可能です。

山上 櫻本坊参籠所 TEL: 0747-68-9188
*開山中は直接お電話にてご予約して頂けます

詳細は下記よりご確認して頂けます。
https://sakuramotobou.or.jp/event/2025/20250503.html