大峰山

令和7年度 登拝修行のご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

来年度、櫻本坊主催で予定しております、登拝修行の日程を、ホームページにて更新いたしました✨

お問い合わせを既に多数頂いておりまして、大変有り難く、来年も、初めましての皆様・顔馴染みの皆様含めまして…お会いできますことを、心より楽しみにお待ち申し上げます✨

※各お申込受付は、来年春に開始します。SNS・HPにて随時ご案内いたします。

※下記日程以外でも、様々なルート・幅広い層の方に参加して頂きやすい形での登拝修行を、随時計画予定です。SNS・HPにて随時ご案内いたします。

Photo by Banri

<<令和7年度 登拝修行日程>>
◇5月30日(金)~31日(土)
『大峯山へ癒こう』
◇6月27日(金)~7月1日(火)
『大峰奥駈修行』
◇7月15日(火)~17日(木)
『聖地巡礼〜聖天の森〜』女性大歓迎です☆
◇8月10日(日)~11日(祝)
『大峯山へ癒こう』
◇9月14日(日)~15日(祝)
『聖地巡礼〜弥山〜』女性大歓迎です☆

https://sakuramotobou.or.jp/event/index.html

自らの身を呈して導いていく

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

今月のイヒカ塾(12/21) 「天狗伝説」をご受講下さった皆さま、ありがとうございました✨

神話や言い伝え・伝説を含め、長い人類の歴史の中で、先人たちが伝えたい様々な教えは、書物・絵・お像などの姿形として作り残すことで、継承されてきました。

同時に、神仏も、人間によって与えられた姿形をもって、常に教えを伝えてくれています。

天狗自身、時代のニーズによって自在に変容しながら、山の神・妖怪や魔物と、存在意義を自由に表現されてきましたが、根本は、人々のより心豊かな人生の実現のため、そのお力を磨く修行者に変わりありません。

「天狗になる」ということわざにもあるように、修行の意味と試練を、誰よりも深く知っている天狗だからこそ、人間として忘れてはいけない戒めを、自らが「高く長い鼻」という、悪い例の滑稽な姿を見せ、見るものに考えさせ、自制させる慈悲を与える。

自らの身を呈して、導いていく。
神仏の姿形に宿る、計り知れない優しさに今一度気づいていく。

私たち人間は、大変弱い生き物です。
だからこそ…導いてくれる存在の偉大さを、噛みしめたいものです。

イヒカ塾では、日常で実践していける学びを、様々な観点から楽しくお伝えしています✨

来年も、皆さまのご受講を心よりお待ち申し上げます。

<<令和7年度 イヒカ塾日程>>
3/15(土)・5/17(土)・8/9(土)・10/18(土)・12/20(土)

計り知れない恵み

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

得度受戒会での精進薬膳料理ー

生きる力を与え、思考・人相・性格・生き方を左右する、薬となる食の大切さ。

季節ごとの自然の生命を頂くことへの感謝。
そして、目の前の食事を頂くまでの、多くの方々のあたたかい想いと手間に、感謝する心を忘れないように。

*修行者の心身の健康と浄化を願い、化学調味料は一切使わず、オーガニック野菜使用・調味料は無添加、手作りで整えております。