祈り

とこしなへ

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

とこしなへ

本日11月7日(土)から15日(日)まで、櫻本坊本堂に於いて、天武天皇ご神像を、特別ご開帳致しております。

吉野は、大海人皇子(後の天武天皇)と、鸕野讚良(後の持統天皇)の愛の地-

2人肩を並べて目指した国づくりの基盤。
物質的な偉業のみならず、「日本人としてどうあるべきか」という精神的な偉業を、現代に繋げられました。

日本人としてどうあるべきか?
平和のために、どう行いを修めるべきか?
…天武天皇ご神像の御姿は、その想いと祈りの永遠性と神髄を、お伝えして下さっています。

Anju

拝観受付時間: 8:30〜16:30
特別拝観料: 800円 *小学生以下無料

同時に、宝聚堂も開扉しております。
天武天皇御神霊 地蔵菩薩(重文・旧国宝)等 拝観して頂けます。
但し、天武天皇お念持仏 釈迦如来坐像(重文・初代本尊)は4月のみのご開帳です。

なお、特別ご開帳期間のみの、特別ご朱印もご用意しております。
(天武天皇と持統天皇の万葉歌など、道開き・道邁進の祈願が込められています)

皆様の結縁を、心よりお待ち申し上げます。

*感染症対策のため、マスク着用・手指消毒・検温・時差入堂等にご協力ください。

“Prayful” season

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

“Prayful” season
吉野山は桜の印象が圧倒的に強いですが、秋の紅葉も心洗われる風情があります。

外から遠くから見て美しいものもあれば、中に入らないと、近づかないと気づかない美しさや良さもある。

吉野山の四季折々の自然がまさにそう-
桜も新緑も紅葉も…その真っ只中に入り、風景の一部に人間が溶け込める「間(ま)」を持つ聖地
同時に、真っ只中にいると気づかない恵みも沢山あります。

最初どれだけ眩しく思えた光も、目が慣れると、その有り難さを忘れ、もっともっと、と充分以上手元にあるのに欲しくなる。独占欲が沸いてくる。

真っ暗闇も同じです。黒い水が入った水槽に、墨汁をどれだけ注いでも、その違いにすら気づかなくなる。氣枯れ(穢れ)を浄化することに怠慢になってしまう。
すぐ側で寄り添う温かい想いや、見守ってくれている愛の深さが当たり前すぎて、忘れてしまいがちな大切なコト。疎かになりがちな、自身の甘えのブブン。

中に入ってみないと分からない多くの真実

日本人の原点である自然を敬う心は、自然(生命)を内側から観れる精神性を育み、人間としてどう生きるか…外からだけでは分からない、中に秘められる「行間の間(ま)を読む」「気配を感じる」本来の能力を、常に養ってくれているように思うのです
Anju

11月の行事予定ご案内

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば

11月の行事予定ご案内

今年は、日本書紀編纂1300年記念という大切な節目にあたります。
編纂を命じられた天武天皇は、日本という国の軸と神話を正しく後世に伝え、「日本人」のアイデンティティ…つまり「日本の精神性」を未来栄光滅ばさせない、という願いをお持ちでした。

お后の持統天皇と共に、日の本の国の基(もとい)を築かれたその御功績は、今年は特に再注目されています

Anju

→11月8日(日) 13時
『天武天皇例大祭』
https://sakuramotobou.or.jp/event/2020/20201108.html
当山を建立された天武天皇は、櫻本坊の祈りの道の原点そのものであられます。御神前において、天武天皇のご遺徳をしのび感謝申し上げると同時に、日本の平和・災難除け 道開きの祈りが捧げられる、荘厳な神事です。

→11月7日(土)〜15日(日)
『天武天皇ご神像 特別ご開帳』
https://sakuramotobou.or.jp/event/2020/20201107-15.html

年にこの期間のみ、天武天皇ご神像を特別にご開帳させて頂きます。天武天皇との縁(えにし)、そして道開きの誓いを結び(むすひ)に、ぜひご来山ください。
*宝聚堂(寺宝を祀る宝物殿)も同時に特別ご開帳しております

→11月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』プログラム実施日: 23日(月) 29日(日)
なお『秋季特別企画』と致しまして、11月9日(月)〜15日(日)は、朝座勤行・止観瞑想・天武天皇ご神像特別ご開帳内拝・宝聚堂拝観を、混み合わず、最も清らかな朝の時間帯に体験して頂けます。*ご予約が必要ですhttps://sakuramotobou.or.jp/event/2020/healing-in-temple2020fall.html

→11月28日(土) 11時
『月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜』