今月の不動明王ご縁日(28日)護摩🔥
桜のシーズン突入の吉野山🌸
迎える側も、お越し下さる側も、皆が心身健康で笑顔で過ごせますように、願いをこめてー
リトリート
祈る姿は無防備
悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート
神仏の前で静かに手を合わせる時、その姿と時間は、無防備になります。
手を合わせる時間は、その人にとって最も大切な人やものが、フィルターなしに頭に浮かびあがる時間であり、最も悩んでいる事に対して想いを巡らす時間であり、そして、最も人間らしい感情が湧き出る時間であるからです。
いつもより少し多めに泣けてきたり、笑ったり、怒ったり。
込み上げてくる様々な感情も、無防備だからこそ。
あの人に面と向かって言えなかった、「ありがとう」や「ごめんね」を言える時間。
怒りや苦しみを与えてくるあの人に、「なんで?」「どうして?」「もしかしたら、自分も似ている所があるのかな?」と問いかける時間。
自分の過去の反省や後悔に、「今だからこそ…」「これからは…」と新たな決意やケジメをつける時間。
いずれにせよ、祈る姿は、とことん正直で、素朴で、純粋で、無防備です。
大切な人やものを想う、祈る時間が与えてくれる強さは、人生の中の優先順位を明確にしてくれる。
自分にとって大事なものが分かっていて、大事にしたい(している)存在がいる…そこがブレなければ、前向きに生きる力は、間違いなく人生に添い続けてくれる。
「お寺を守る」ことは、建物や仏像、境内の維持管理が全てではありません。
安心して、自らの表も裏も曝け出し、大切な想いを率直にシェアできる…無防備になれる場所に集って下さる、ご縁ある皆様の貴重な時間と、そして心を守るのが、「お寺を守る」最も大切な勤めであると、日々実感いたします。
春の特別ご開帳ご案内
悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 大峰山, ことば, リトリート
秘仏『釈迦如来像(重文・白鳳時代)』 特別ご開帳ご案内
開帳期間:令和7年3月29日(土)~4月8日(火)
拝観時間:午前8時30分~午後4時30分(最終受付4時)
※夜間拝観日は午後8時まで(最終受付は午後7時30分)
拝観料:大人1,000円 中高生800円 小学生以下は無料
祭祀される釈迦如来坐像(重文)は、飛鳥白鳳時代(約1350年前)に天武天皇が櫻本坊を建立ご開創に際し、ご念持仏としてお祀りになられた、初代本尊です。
大峯山系全体を通じて、役行者と同時代に当たる現存最古の仏さまです。ご開帳中に是非ご参拝ください。
宝聚堂(宝佛殿)もご開帳しております。
吉野山の歴史を紐解く、廃仏毀釈を逃れた貴重な寺宝をご拝観いただけます。
2025年 吉野山 観桜期交通情報のお知らせ📢
3月22日(土)〜5月6日(火)まで、吉野山周辺では交通規制が実施されています。
また、観桜期ピーク時は、交通機関が大変混み合います。
何卒余裕をもってご来山頂きますよう、安全運転・道中安全でお願い申し上げます。
交通規制の詳細は、吉野町役場の公式サイトにてご確認ください。
https://www.town.yoshino.nara.jp/promotion/kankojoho/yoshinoyama/ohanamijoho/1414.html
ここ数年は、桜の開花が著しく早い年が続いておりましたが、現時点の予想では、今年は4月第2〜3週目が見頃となっております。
昨年は、既にこの時期に開花しておりました、吉野山で最も早く咲く、当寺院境内「天武天皇 夢見の桜」しだれ桜も、まだ目覚め前です✨
皆様のご来山を心よりお待ち申し上げます🌸