リトリート

それぞれの「現場」がある

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

大峰山戸開へ向けての準備が進んでいます✨

今日は、山上 参籠所 坊守のお兄さん達と一緒に、大峰山上へ上げる荷物の荷造りをしています✨

この後、天川村洞川へ車で運び、後日、架線場から山頂へ荷物は上げられます。

最後は、山頂の架線場から、大峯山寺ならびに各参籠所へ、段差や坂のある山道を、皆で協力し合いながら、荷物は手で運ばれていきます。

何でも、ボタンひとつで完結できて、翌日に荷物が手元に来る時代ー

便利な世の中になればなるほど「人の手」「真心」「ひと手間」の、人間らしさが忘れられていく。

そんな世の中にあっても、表に出ない、とても大変だけれど、「人の手」の温もりが生きる作業と努力があることを、いま一度知る。

それぞれの、「現場」があることを、いま一度知る。

このように、携わって下さる多くの方のお力添えがあって、大峰山の戸開は可能となります。

今年も、大峯山上参籠所と連携して、大峯山の魅力を沢山発信してまいります✨

………
大峰山戸開式 ご案内

5月3日(祝) 午前3時より、大峯山戸開式が斎行されます。

大峯山上参籠所は、5月2日より宿泊可能です。
山上参籠所 TEL: 0747-68-9188
*開山中は直接お電話にてご予約して頂けます

夢がまたひとつ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 大峰山, ことば, リトリート

吉野山が桜花爛漫だった、4月7日(日)の夕方🌆

お隣 水本米穀店さまの駐車場から見える上千本満開の景色と、新しい屋根に生まれ変わった、大講堂。

クラウドファンディング『想いを力に』大講堂雨漏り修繕工事へ、あたたかいご支援を向けて下さった方々のご来山も多く、続く想いの絆に、胸が熱くなりました✨

半年近くで、物事がこんなにも大きく動き、櫻本坊の夢がまたひとつ、叶ったこと。

夢を夢で終わらせないー
当院の原点、天武天皇の想いを、今年もまたひとつ、繋げることができたこと。

皆さま方とのご縁、そして共に想って下さる力強さに、重ね重ね感謝申し上げます。

一気に初夏の風景へ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, ことば, リトリート

鮮やかな八重桜のフューシャピンクと、新緑のビビッドグリーンが重なるこの時期は、本当に美しいです。

吉野山は一気に初夏の風景へ🌳
気持ちの良いハイキング日和が続いています✨

写真は、大講堂の窓。

境内の満開の八重桜。