本堂 護摩壇を解体し、お掃除中✨
「修行させてもらえる」「修行を許される」こと、理解を得れることは、当たり前ではないと、日々実感致します。
修行を可能にしてくれる場所・法具へも、常に感謝の気持ちを忘れないように✨
『想いを力に』大講堂雨漏り修繕工事プロジェクトの活動報告です。
令和5年11月1日~12月25日に募集致しましたクラウドファンディング、期間中にご寄付下さった支援者様のご芳名を、リターンのひとつ「寺内掲示木板にてご芳名掲示」として、掲示させて頂きました✨
*ご希望いただいた方のみ掲示しております
ご芳名を掲示させていただいた方々をはじめ、表に出ない様々な形で応援して下さった方々、想いを向けて下さる、すべての皆様方に感謝申し上げます。
この度は本当にありがとうございました。
令和6年3月1日 櫻本坊 寺務執事 巽 安寿
引き続き、大講堂 進捗状況をご報告致します。
毎月28日「不動明王ご縁日」の護摩法要の様子ー
朝日が本堂に差し込み、護摩の香煙と光筋に、有難い勇気を授かる1日のスタート。
〜大講堂 ご本尊様 お戻りのご報告〜
『想いを力に』大講堂雨漏り修繕工事プロジェクトの活動報告です。
大講堂ご本尊様 聖観世音菩薩は聖天堂へ、同じくご本尊様 役行者 母公は本堂へ、工事が終わるまでの間、それぞれご遷座頂いておりましたが、本座にお戻り頂ける日がきました✨
あたたかく優しい雰囲気で、参拝者と堂内を包みこんでくださる存在。
静かではあるけれど、その沈黙に含まれる、計り知れない寛大さと、想うがゆえの厳しさの真意を、教えられます。
皆様の笑顔を見ることが、大きな喜びと力になる、聖観音様と母公様✨
想いを向けて下さる、すべての皆様方に感謝申し上げます✨
引き続き、大講堂 進捗状況をご報告致します。