神仏

一輪の花を咲かせるために

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

桜の花だけを、私たちは愛でがちですが、枝・幹・根・大地…花を咲かせる根源にある生命力に気づく
私たち人間も同じです。
1人の人間を生かすために・一輪の花を咲かせるために、いかに多くの力を、自然や人から頂いているか。
自然が教えてくれる、人間として大切なことー

最も美しく輝きを放つ時

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

本日は、ご本尊様への献茶の儀ならびにお茶席が行われています。
天武天皇 夢見の桜、青空のもと本日満開です。
咲き誇る桜花々のなかに、一本、そびえ立つ枯れた桜樹。
よく見ると、枯れている幹の下からは、若々しい枝が伸び、花が咲いています。
さまざまな場面で、新陳代謝が促されている世の中の難波。
自然が教えてくれる、人間として、大切なこと。
桜が最も美しく輝きを放つ時間帯があります。

早朝の朝日を浴びるときー
夕陽に照らされる黄金のときー
雨が降り白い霧のベールがかかるときー
満月の満開のときー

そして、誰かを想うときー
今日も、桜は美しい。

常に進化するもの

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

吉野の奥宮ー
ある一定の距離があるのが、聖地。
吉兆ー
『天武天皇 夢見の桜』現在5分咲きとなっております。
木1本だけを見ていると、小さな変化しか感じられませんが、視野を広げて森全体を見ると、風景は1年前と随分と違うものだった、と気づく。

もしくは、木と森、その逆もあるのかもしれない。

変わらないもの、変わっていくもの、変えていくもの、変えてはいけないもの。

どれもが、結局が、常に進化するものー