想い

秋の訪れ

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

昨夜は、2023年最大のスーパーブルームーンだったようですね🌕

次回見れるのは、2037年だとか。

今朝、天川村洞川へ向かう道のりでも、とても幻想的な空でした✨

今月23日は、大峰山 戸閉式ー

山上参籠所へ荷物を上げるため、洞川の架線場へ向かう金曜日の朝も、あと1回。

朝の薄暗さと涼しさ、夜の鈴虫たちの声が、しっかりと秋の訪れを知らせてくれています。

月暈

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, ことば

今日は満月ですね🌕

昨夜も、秋の夜空を感じ始める透明感でした。

月の周りに、虹のような輪が現れ、月暈を見ることができました。

来月の怒涛の日々も、必ず良い方向へ導かれていくー

頑張ろう、大丈夫、そう信じさせてくれる、自然から与えられる多くの恵み✨

その恵みに、気づけるか、気づかないのか。

空っぽで何もないと思うのか、満ち溢れていると思うのか。

すべて、自分の心が、脳が、「わたし」が、決めることー

MIHO MUSEUM 『金峯山の遺宝と神仏』展

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

MIHO MUSEUM にて『金峯山の遺宝と神仏』展が開催されます。

当寺院からは、大講堂本尊「役行者 母公」御像、また宝聚堂より「子守明神」「勝手明神」御像・「大峰々中秘密絵巻」が巡錫されます。

……
金峯山の遺宝と神仏

9月16日(土) – 12月10日(日)

https://www.miho.jp/exhibition/金峯山の遺宝と神仏/

秋季特別展「金峯山の遺宝と神仏」では、古代より修験道の聖域とされてきた奈良県吉野の金峯山を参詣した平安貴族の「御嶽詣」に伴う金峯山経塚の出土品を一堂に展示します。藤原道長の金峯山参詣を端緒とする平安貴族の盛んな「御嶽詣」に伴う埋経は、金峯山経塚遺物として今日に伝わっています。この展覧会では新たに確認された遺物も含む金峯山出土遺物から、平安貴族の金峯山への信仰と憧憬の一端をご紹介いたします。

MIHO MUSEUM ホームページより