想い

今までの事が導いてくれる

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 大峰山, ことば

今までの事が導いてくれる

吉野山の氏神様である金峯神社の神様を守り、神輿の「運行/巡航」安全を護られる金毘羅大権現。

毎年10月10日19時より、当山境内 天武天皇 夢見の桜の側に御坐す、金毘羅大権現社の祭礼が、地域の皆さまと共に斎行されます。
満月という有難い日に、滞りなく今年も祭礼をさせて頂けました。

私たち人間も、1人1人が舟です。
頭上の星の存在だけでは、曇り空や嵐の渦中は、進むべき道に迷ってしまうかもしれない。
いつだって、道を見出し突き進んでいく判断と決断を下せるのは、最後は自分自身。経験と、信念。

見えると安心し、道しるべとなる灯台ー
自分の現在位置と、進む方向を教えてくれる灯台は、私たち1人1人の心にも存在しています。

”The things you have learned will guide you“ ーI am Moana

「遥か旅をして苦しんだから
どこにいるのかが分かるの
今までの事が導いてくれる」
(私はモアナ より)

すべては「想定内」と思える信念の強さと、常に前を向く力を与えてくれる、過去の自分と経験に、感謝を✨

……………
当寺院駐車場から徳潤門に入ってすぐの参道にも、立派な銀木犀があります。
雨の日ほど、湿度で香りに甘みと重みが増します。

あなたにとって、祈りとは

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

祈りとはー

祈りは、苦しみをなくすものではない。

祈りは、過去をなかったことにしたり、嫌な記憶や苦手な人間関係を、都合よく消しゴムのように消したりする力はない。

祈りは、骨折した骨をくっつけたり、怪我の出血を止めたり、死人を蘇らせる技術は持っていない。

でも、祈りは、それら痛みや苦しみと向き合う勇気を与え、心の支えとなり、生きる力を与えてくれる。

今日、どのように生きるか、選択する勇気を与えてくれる。
今日、どう人として人と接するか、選択する勇気を与えてくれる。

何を言っても言わなくても、何をやってもやらなくても、必ず何かしら人から言われるのが社会で、後悔ないように生きていても、必ず何かしら後悔が残るのが人生ならばー

どうせするなら、どの後悔を選ぶのか、どの後悔と共に生きていくのかー

祈りは、苦しみと向き合う勇気を与えてくれるもの。常に、選択肢を与えてくれるもの。

あなたにとって、祈りとは?

革命の星は頭上に

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

のぼり旗のお申込みを、既に沢山頂いております✨
ありがとうございます✨

来月11月 天武天皇ご神像特別ご開帳に合わせ、参道・境内に掲揚を開始致します✨

当寺院授与所でも、直接お申込みして頂けます。
お気軽にお声かけください。

………
奉祝 天武天皇ご即位 一三五〇年 のぼり旗奉納のご案内

令和五年は、大海人皇子が天武天皇として即位されて一三五〇年記念の年です。

よって、天武天皇即位(壬申の乱の勝利)へと導いた「吉兆の夢」を縁起とし、即位後に天皇の勅命で建立された櫻本坊は、創建一三五〇年にあたります。

勝福・災難除け・道開きの大神、天武天皇をお祀りする櫻本坊では、奉納用の幟旗をご用意致しました。

幟旗には、ご祈念とご芳名をお入れして参道・境内に掲揚します。

オンラインからのお申し込みは、当寺院HPより詳細をご確認ください。