
日本人のDNAに宿る、自然を尊び、目に見えながらも「
修験道は、神の道・仏の教えを等しく尊び、
何もないところから見つけられる大事なもの.. その大事なもの、想いを再発見・再生する機会と致しましょう。
https://sakuramotobou.or.jp/
登拝日:
6月 18日(金)~19日(土)
8月 8日(日)~9日(月)
8月 15日(日)~16日(月)
9月 19日(日)~20日(祝)
日本人のDNAに宿る、自然を尊び、目に見えながらも「
修験道は、神の道・仏の教えを等しく尊び、
何もないところから見つけられる大事なもの.. その大事なもの、想いを再発見・再生する機会と致しましょう。
https://sakuramotobou.or.jp/
登拝日:
6月 18日(金)~19日(土)
8月 8日(日)~9日(月)
8月 15日(日)~16日(月)
9月 19日(日)~20日(祝)
明日5日(土) 午前10時より、お護摩のインスタライブ『ひらけごま』を配信い
Goma Prayer -fire ritual- live streaming starts from 10am tomorrow. Worship together with us online.
祈願護摩木をご奉納頂いている皆様、お護摩の祈りをともにできま
お護摩の祈りが、1人でも多くの方の岩戸開きに結ばれていきます
↓ Instagram @sakuramotobou.official
https://instagram.com/sakuramo
………
護摩木を奉納し「ひらけごま」に遥拝しましょう。
*配信内容詳細・護摩木申し込みフォームはこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/ev
<<ライブ配信日>>
午前10時より
6月5日(土)明日です
7月3日(土)
8月7日(土)
9月11日(土)
10月1日(金) *大護摩供14時半頃目安
11月6日(土)
12月4日(土)
去年8月、宮城県蔵王町 青麻古道と蔵王古道の復興開通を記念し、蔵王古道の会 また関係者の皆様と一緒に、御山入りをさせて頂きました。
その登拝が、『修験道の復興』がテーマの、海外発信を目的とした
これからも、蔵王古道の会の皆様と共に、役行者の「心」を受け継
The article “The revival of Japan’s ancient mountain ascetic tradition -Zao, Miyagi Ver.” is now being published. We deeply appreciate the author’s sophisticated work. Thank you:)
Anju