下を見るのは、自分がきちんと地に足がついているかを、確認する
前を見るのは、進むべき方向を、確認する時。
振り返るのは、歩んでいる道が、ズレていないかを、確認する時。
上を見るのは、悩み迷いながらも、何度打ちのめされても、目標の
大峰山上 櫻本坊参籠所へ向かう道
1番右の建物が、櫻本坊参籠所(2枚目)
(櫻本坊行者撮影 2022.06.20)
真の自由とは
人として、おさめるべき義務と、責任を果たすうえである「自由」
自分が、ありのまま自分らしくいることに、最初から最後まで責任
どんどん自由になれる時もあれば、どんどん不自由だと感じる生き
そこの大きな違いは、いま自分らしくいれるまでの、ワタシを突き
そこにはきっと、怒りがあり、悲しみがあり、悔しさややるせなさ
でも、それらの感情や経験は、悪いことばかりではありません。
例えば、許すことは、誰か相手を許すことというよりも、怒りを持
受け入れることも、自由。
手離すことも、自由。
何事も、自分の意志で、選択し、決断していくことが、生きるとい

…….
写真は、修行(研修)のワンシーン。
瞑想〜登拝〜沐浴行〜五体投地 礼拝行〜護摩法要、そしてシェアリングと続きました。
ご参加された皆さまの、明日に活かせる気づきや、人への恩送りに

