縁の下の力持ち

心はどこにあるか

ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 聖地, 修行, 大峰山

Heading to okugake pilgrimage
今朝4時、36名(5名は大峰山上で合流)の修行者の皆さんが当山を出発されました。


今年はドイツ、オーストリアからの参加者もあり、今までとはまた違った風が吹く年となりました。

サポート隊にも、ご奉仕を志願して下さったドイツ人女性の存在が大きく、非常に心強かったです。
日本語 英語 ドイツ語が飛び交う館内!

祈る道に国境はありません。
祈る対象が何であれ、そこにあるのは心。
祈る心に、人種や言葉の壁はありません。

1番大切なことは、心がどこにあるのか。

皆さんが無事に、誰1人怪我なく事故なく帰ってこられますように。

必要な気付きのある実りある修行となりますように。
多くの方の幸せを繋げる祈りの道となりますように。

We are opening our gate to the world towards peace and unconditional, unlimited love and love and.. LOVE

Anju

大黒からの祈り

ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 季節, 行事, 想い, 植物&食物, 修行, 大峰山

毎夏行われる奥駈修行が、明後日に迫りました。

役行者さんが開かれた根本道場(大峰山)で、初心にかえり自分を見つめ直し、平和な世界のため、全ての魂の幸せのために祈る行です。

今年は5日間、41名の方が山に入られます。

行に入られる方々の「修行前の心身を清浄するお食事」「修行後の心身をケアするお食事」食事も修行の重要な1部です。


4月末に塩漬けした、農家さん直送の高菜は、初日のお弁当のおにぎりとして。
頂いた無農薬の梅は1ヶ月漬け、梅シロップや梅デザートとして。
庭で栽培している薬草は摘み乾燥させ、ジャパニーズ・ラタトゥイユや他メニューの隠し味に、また汗をいっぱいかいて歩いて来られる身体を労わり・鎮静浄化のハーブティーとして。



今朝は新鮮な地元野菜をいっぱい仕入れ、価値のある修行をして頂くために、我々サポート隊は、着々と準備をしております

Anju