ことば

出光カードドライブ&レジャー情報誌 3月号にてご紹介頂きました

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

出光カードドライブ&レジャー情報誌 3月号にて、吉野山の春の紹介特集が掲載されています🌸

その中に、櫻本坊もご紹介頂きました。

皆様からクラウドファンディングにてお力添えを頂き、大講堂の屋根が修繕されてから、1年が過ぎようとしています。

今まで以上に、あたたかいご縁がじんわりと広がっていることを日々感じ、感謝の気持ちでいっぱいです。

様々な取材でご来山の方々も、大講堂に一歩入られると、皆さま笑顔になられます。癒しの空間を、このように守らせて頂けるのも、ご縁ある皆さまと繋がる心があるからです。

春を間近に控える、吉野山。
今年はどのような出会いと物語が待っているのか、ワクワクがとまりません。

皆さまのご来山を、心よりお待ち申し上げます🌸

ご担当下さった、笑顔がとても素敵な出光カード記者さまにも、心より御礼申し上げます。

夜間拝観『祈りの滑走路』ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば, リトリート

夜間拝観『祈りの滑走路』ご案内

実施日:
3月28日(金)・29日(土)
4月4日(金)・5日(土)・11日(金)・12日(土)

万燈入灯時間:18時30分頃(閉門 20時)

場所:櫻本坊

今春、櫻本坊では夜間拝観を実施します。
拝観時間の延長をし、諸堂前の万燈280個すべてに明かりを灯します。

ご存じの方が少ない、当寺院にある万燈の存在。
登拝修行出発の早朝や、真夜中の行事法要他、機会毎に入灯していましたが、なかなか広く知って頂く機会がない現状でした。

明かりは、古来より神仏の前に捧げる、純粋で尊い特別なものです。当寺院の万燈も、ご縁ある方々がご奉納された、祈りの灯です。

個人個人の祈りは様々です。しかし、どの時代も誰であっても、「大切な人・ものを大切にする」ために捧げられてきた、神仏への純粋な想いは不変です。

今を生きる私たちに、「わたしは、ひとりじゃない。いち大切な存在なんだ。」と気づかせてくれ、希望となり道しるべとなるのが、灯の尊さです。

それはまさに、祈りの滑走路のように、帰ってくる場所を教え、飛び立つ前には方向を指示し、どこから見ても、私たちの心を安心させ強くさせてくれる、温かさと智恵が宿っています。

今一度、より多くの皆さまに「灯」の意味を再認識して頂き、自分の内で燃える「自灯明」に気づく時間を持って頂きたいという想いがあり、この度の夜間拝観実施に至りました。

予約・申込等は必要ありません。
皆さまのご来山を、心よりお待ち申し上げます。

※写真一部の設えはイメージです。

✨夜間拝観日に体験できること✨
・280個の万燈『祈りの滑走路』
・夜の諸堂特別参拝
・美しく浮かび上がる夕刻の桜景色
・大講堂「光の瞑想ルーム」で心に明かりを灯すひとときを

詳細はこちら↓
https://sakuramotobou.or.jp/event/2025/2025nightvisit.html

広がる瞬間に

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, ことば

先月の、不動明王ご縁日(28日)護摩🔥

護摩の香煙が、ご本尊様をはじめ諸尊像に広がる瞬間は、いつも言葉に言い表せない有難さを感じます。

今月も、春分の日を控える節目の月✨
皆さまが健康で笑顔で過ごせますように、願いをこめてー