行事

いっぽん軸があるからこそ

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 講演, インターナショナル, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

いっぽん軸があるからこそ

櫻本坊では、神仏習合 修験道の法灯継承に、常に尽力しております。

そして、性別・国籍・宗派・所属・身体的特徴・肩書等についても、どこよりも率先して多様性を尊重して受け入れています。

時代の風向きが大きく変わり続けるなか、最も大切な「心(本質)」の部分を伝えていく責任と使命。

さまざまな混乱が溢れるなか、あらためて、基礎の部分に戻る。

原点に戻ることは、後退することではありません。
むしろ、常に、前に進むこと。
行者の伝統を継いでいくのは、行者です。
しかし、それは行者単体でも、寺院単体でも、実現できません。

多様性の中にも、一本軸がなければ、単純なフリースタイルとなってしまい、法は法でなくなってしまいます。
型があるからこそ、可能になる多様性があります。

行者の「精神の軸」がブレないように、調整・指導・育成していくのが、我々寺院の役割の1つです。

もちろん…行者だけでなく、どなたにも「人として生きる道」を示し、実践を促していく体験や気づきを提供する。

1人1人の感情や考え方に寄り添いながら、意識を改革するために、道標を示していく。

今、櫻本坊が尽力している取り組みは、枠や線引きではなく、多様性を発展させるための中心軸固めであり、次世代への「日本の精神性」の確かな継承です。

Anju
何事も、自らの思考と想いが、現実を引っ張っていく。

真の心を知る

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば

お席が残り僅かとなっております
ありがとうございます
お申し込みご希望の方は、7日(日)まで受付ております
………
『天武天皇御神像 献茶式・お茶会』
秋の特別ご開帳 正式参拝 ~日本の祈りと清めの神髄に触れる…極上のひとときへのご招待~

日時: 11月20日(土) 午前11時~午後2時半
場所: 井光山五臺寺 櫻本坊
定員: 20名
会費: 2万円
※正式参拝玉串料・薄茶2席料・精進点心料が含まれます
年に7日間のみ特別ご開帳させて頂く「天武天皇御神像」…日本の精神軸と原型を固められたご功績への感謝と、世界平和・万民安楽を共に祈ります。

※玉串奉奠がございますので、神前拝礼に不敬にならない服装でお越しください。

※「やまと薬膳」薬膳弁当:旬のオーガニック野菜や化学調味料不使用にこだわり、心身の清浄のための精進料理です。

※自然農園で栽培されたお抹茶をご用意しております。
※感染予防対策を講じてのお茶席です。
(お茶碗1人1碗・菓子器1人1皿・熱湯消毒・充分な換気等)
手指消毒・検温・マスク着用のご協力をお願い致します。
なお、人数を分散し、班分けをしてのご案内となります。

※流派不問・茶道初心者様大歓迎です
お申し込み・詳細はこちら
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/20211120.html

11月の行事予定ご案内

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば

11月の行事予定ご案内

秋の稔りの季節…宙が高く、透き通っています。

日本人の精神性の再生が各所で求められるいま…
あらためて、天武・持統天皇の御功績と、日本という国の軸を築いたその強い意志が注目されています。国と人の心を動かし続けた、その確たる原動力は、なにであったのでしょうか。

日本を正しく後世に伝え、「日本の精神性」を未来栄光滅ばさせない、という2人の願い…そして愛の物語が、吉野山には紡がれています。
→6日(土) 10時
『ひらけごま〜お護摩のライブ配信〜』
https://sakuramotobou.or.jp/event/contact/hirakegoma2021.html

*祈願護摩木をお申し込みの方で、前日(5日)までにご返送頂く分は、この日にお焚き上げいたします。

→7日(日) 13時~14時半
『カウンセリングサロン『悠然』~グループで語らい合うカウンセリングコミュニティ~』

多様性・個性を尊重し、自分をケアし癒すためのコミュニティの場を定期開催しています。

日常を、少し抜け出してみませんか?
大自然に囲まれたお寺の空間にて、想念(精神)の世界を体験しませんか?
日々の迷い・人生相談・対人関係などの悩みを、話してみませんか?
少しでも心の凝りがほぐれ軽くなって、日常生活に戻って頂けたら幸いです
グループカウンセリングで話せない事は、個人相談も受け付けます。

会費: お1人様 3000円 (お茶とお菓子付き・拝観料含)

→11月14日(日) 13時
『天武天皇例大祭』
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/20211114.html

当山を建立された天武天皇は、櫻本坊の祈りの道の原点そのものであられます。御神前において、天武天皇のご遺徳をしのび感謝申し上げると同時に、日本の平和・災難除け 道開き・勝福の祈りが捧げられる、荘厳な神事です

→13日(土)〜21日(日) 8時半〜16時半(最終日は15時まで)
『天武天皇ご神像 特別ご開帳』
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/20211113-21.html

年にこの期間のみ、天武天皇ご神像を特別にご開帳させて頂きます。天武天皇との縁、そして道開き・勝福の誓いを結びに、ぜひご来山ください。
*宝聚堂(寺宝を祀る宝物殿)も同時に特別ご開帳しております

→20日(土) 11時〜14時
『天武天皇御神像 献茶式・お茶会』
秋の特別ご開帳 正式参拝 ~日本の祈りと清めの神髄に触れる…極上のひとときへのご招待~
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/20211120.html

*お申し込みが必要です

→11月『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』は、写経写仏を随時受付致します
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/healing-in-temple2021-09-10.html

*大祭日やその他法要行事の都合で、受付できない日もありますので、事前にお問い合わせください

→27日(土) 11時
『月次祭 お護摩の日〜イヒカの火〜』
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/2021ogomanohi.html

同日13時『書禅会』
https://sakuramotobou.or.jp/event/2021/2021shozene.html

……
護摩法要・各種祈祷供養法要は、通常通り受付しております(完全予約制・完全個別制)
お問い合わせください

また遠隔での、護摩法要・各種祈祷供養法要も受付しておりますので、ご相談ください(完全予約制・完全個別制)
https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html

各作法伝授に関しましても、お問い合わせください。