お守り

塗香の使い方

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

塗香の使い方
御堂で神仏の御前に詣でる前・ご祈祷前・写経写仏前に、参拝者の皆様には、塗香での心身のお清めを受けて頂いおります。*止観瞑想の際は香油を使います

「香(こう)」による清め法は、さまざまな正式な儀式で用いられ、古来より継承される「祈りと香」の揺るぎない結びを、櫻本坊では大切にしています。

塗香で心身を清める方法:
一、塗粉をほんの少し手にとり、手の平に1度預ける
一、眉間(心眼)・口元をそっと触れるように清める
一、手の平を擦り合わせ、胸元・お腹…と撫でるように清めていく

すべての行為が、祈りの儀式です。

櫻本坊授与所にて、塗香(容器入り)も頒布しております。日常で心を落ち着かせたい時、各伝統文化お稽古前の精神統一などにもお役立てください

Anju

春期限定ご朱印のご案内

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば

春期限定ご朱印のご案内

本日3月20日(宇宙元旦)より、春期限定のご朱印を頒布致します。

「天武天皇 夢見の桜」(祈願: 道開き・必勝)
「聖天堂 幸結び」(祈願: 幸せを結んでいく)
「大天狗 実修実験」(祈願: 発信実現・有言実行)

皆様のご来山をお待ち申し上げます。

写経写仏巻の郵送対応について

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 想い, 祈りと医学, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば
ご自宅を祈りの空間に
ご案内: 写経写仏巻の郵送対応について

写経写仏をご自宅等でご希望の場合は、当寺院においても郵送受付をしております。
内容: 写経写仏台紙(両面印刷)1枚・用紙2枚
志納金: 二千円
*恐れ入りますが、送料・振込手数料は祈願主様にご負担いただいております
*但し、実際にご来山されて写経写仏をご希望の方は、写仏の仏画をお選び頂けます。

写経写仏受付日:
『お寺で癒(い)よう〜五感を澄ます体験〜)』プログラム内↓

『書禅会』
写経写仏以外にも禅語や徳性言霊などもお写しできます↓