お守り

参拝受付ご案内

ボーダーレス, ことのは つづり, 祈り, 祭禮, 想い, 祈りと医学, さい帯血バンク, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

拝観・朱印・各種ご祈祷 お供養は、ウイルス感染予防対策をとりながら、通常通り受付しております。

参拝受付 8:30〜16:00

ご祈祷 お供養お申し込みについて↓
https://sakuramotobou.or.jp/about/prayer.html


ウイルス感染予防対策として、以下の取り組みを徹底しております
・拝観出入り口においての手指消毒
・マスク着用推奨
・堂内 寺内 写経写仏室の換気強化
・着座場所の間隔確保
・定期的な手すり ペン スリッパ等の除菌作業
・定期的なお手洗いの消毒掃除
・当山奉職者の毎日の検温義務付け 体調管理
・志納金授受時のトレイの使用推奨
・備品は最善の注意をはらって管理しています

『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

『お寺で癒(い)よう 〜五感を澄ます体験〜』

多くがリモートワーク・オンライン化・距離化される中であっても、土を踏み風を感じその環境に身を置いて、心で味わい結び行くことを忘れてはなりません。

祈り・想い・感情・感覚・体感・空気感…五感に正直でいる心は、人間から失われてはいけない財産であると切実に思うことです。

吉野山という「再生」の聖地で、天武天皇の御代より継がれてきた櫻本坊の祈りが、一人でも多くの方の心に寄り添い、癒し、五感を澄ますお手伝いができれば…そう願い、今夏 6月〜9月は「お寺で癒(い)よう~五感を澄ます体験~」を設けています。

自然の中に身を置いて大きく深呼吸したり、神仏の御前で心鎮かに座る時間を持つだけでも、心身の視界は開けます。
いま、ここにある、生命の光を観じることに繋がります。

皆様の「心の免疫力」を上げるために、微力ではありますが、いま櫻本坊が出来る形で、何かしらお役に立てればと願っています。

体験内容詳細に関しまして、現在HP内で最終調整中です

Anju