想い

真の鬼の姿

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

真の鬼の姿
全悪の化身…のように言われることが多い、鬼の存在ー

しかし、誰もが心に、鬼を宿しています。
そしてその鬼は、怒りや傲慢さや弱さとなって現れる時もあれば、誰かを救うため…愛するがゆえに…あえて「心を鬼に」しなければならない時もある。
鬼は、私たちの前途を邪魔するだけの存在ではありません。

鬼が、時には寄り添い、励まし、勇気をくれ、気づきを与え、後押ししてくれる事の多さを知る。
すべては…自分の心が決める。
心で、決めること。

誰もが心に持っている鬼…その鬼さえも慈しみ感謝できるように…立春大吉を、心よりお祈り申し上げます

昨日 2月3日 節分祈祷護摩法要を滞りなく斎行せて頂きました。
和やかで温かい法要となり、皆さまの笑い声に癒される1日となりました
ご出仕ご助法下さった行者 ならびにご信徒の皆様・心を向けて下さった全国 祈願主 崇敬者の皆様、心より御礼申し上げます。

星に祈りを 心に光を

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, ことば

星に祈りを 心に光を
本日13時より、節分祈祷護摩法要が斎行されます。
全国各地より、ご祈祷をお申し込み下さっている皆さま、ご自宅から 職場から…場所は離れていても、心はひとつ…ともに心でご遥拝ください。

あなたにとって「行い」とは

悠然, ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

“So…what is Shugendo then?”
“Who is En no Gyoja at the end of the day?”

修験道とは、なんですか?
役行者とは、なにものですか?

この最もシンプルで、最も言語化しにくい質問が、国内外問わず、近年特に多い取材内容です。

専門用語を使い、難しく答えた方が、もっともらしく聞こえるかもしれません。

しかし、櫻本坊が目指す在り方は、「ここだけで終わる経験/話」ではなく、日常・社会でこそ活かせる気付きを持って帰っていただくことです。

そしてそれは、特別に難しい事は含まれていません。

誰もが本来持っている、実行できること。
ただ、社会や人間関係に揉まれ要領や損得・傲慢さを覚え…忘れてしまっていることを、思い出す必要があるだけのこと。
修験道、ってなんですか?

-人としての道
-人として、生きる道

当たり前じゃない「当たり前」にどれだけ感謝の気持ちを忘れず、その感謝を言葉にでき、実行できるか。

何をもって、“行(ぎょう)”というのか?

-生きる行いを修めること

山の中だけに修行はありません。日常・社会で、人としての当たり前を努力する謙虚さと真面目さがあってこそ。

まずは、人間として、どうあるか。
極めて現実的で、実践的で、いまどう行動すべきかを、常に考えさせられる道…一切の誤魔化しがきかない道…それが修験道ではないでしょうか。

*写真は先日行われた、通訳案内士さん向けの研修の様子です。海外の方に修験道を正しくお伝えするために、ともに学びを深める時間となりました。ありがとうございました。
Stay humble
謙虚であれ