縁の下の力持ち

なら観音華絵巻 神仏習合法要

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

なら観音華絵巻 6社寺 神仏習合法要 ~銀木犀の香りに包まれて~
本日14:00より、温かく柔らかな雰囲気の中、法要を斎行させて頂きました
宗教・宗派を超え、様々な垣根を越え…心一つにして、観音さまに祈りを捧げる麗しい時間
これからも末永く、この大講堂に足を踏み入れる皆様の幸せ 笑顔 祈り 愛が、聖観音さまと共に在りますように…
また、出仕して下さいました、行者の皆様にも深く感謝申し上げます。

Anju
ps 聖観音さまの御足元に、満開の銀木犀の枝花をお供えさせて頂きました芳しい香りに、笑顔が更に深まったように感じます全ての天の計らいに感謝

魔法にかかる時間

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 植物&食物, 聖地, 神仏, ことば

〜なら観音華絵巻〜 6社寺 神仏習合法要

9月28日(土) 14:00-15:00 於 櫻本坊 大講堂

どなたでもご参列頂けます(要拝観料 500円)

聖観音さまが 法要に合わせて下さったかのように、銀木犀の香りは、現在頂点でございます
流れ星のように香りは放たれ、お堂の中にまで香りは満ちています

皆様の日常の一場面が、魔法にかかる時間となりますよう、お祈り申し上げます

Anju

心で観る -吉野聖天大祭ご案内-

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば

吉野聖天大祭ご案内 -心で観る-

1350年前に、大峯山中奥深くに、役行者によって勧請され祀られた、日本最古の聖天さま。
その御霊は、より多くの方が参れるようにと、櫻本坊第二世住職により、里に移され今に至ります。

「秘仏」と名のつく神仏のお姿や、一般公開されない 扉の向こうの祭礼。
目の前で「目」で見れないから、意味はなくてご利益はない。その考えは違います。

私たち人間が目で見ている御神体やご仏像は、あくまでも「依り代」です。

大切なのは、その先になにを「観る」か。
本来 姿形なき神仏の「光」と「御心」そして「祈り」-

御神体やご仏像の大小・文化財指定の有無・年代・知名度…お姿が大きくて有名だから、その御霊のお力も強くて、無名な小さいお姿にはお力がない…そのような人間の一方的な都合と考え方で、神仏のお力は決められるものではありません。

道端でひっそりと鎮まっておられるお地蔵さまや小さなお社の、清らかで大変お力を持った神仏が、願いを叶えて下さっているかもしれない…

伽藍が、全てではありません。
目で見えるものだけが、全てではありません。

心の眼で、光を観る
お厨子の中で、そのお力を貯め、真に心から祈る参拝者の願いに寄り添って下さる、尊い光の柱

その光の柱を太くし、神仏と私たちが繋がる信心の「糸」を確たるものとする。

1人でも多くの方の祈りと幸が結ばれますように、1日も絶えることなく、ご奉仕は永遠に続きます。

Anju

<<10月1日(火) 吉野聖天大祭>>
13:00 聖天尊ご本地仏 祭礼 於 聖天堂
14:00 大護摩供法要 於 境内護摩道場

10月1日 1年に1日(9:00〜16:00) のみ、聖天尊ご本地仏 秘仏 十一面観世音菩薩の御扉をご開帳させて頂きます。

尚、10月1日 午前零時より聖天堂内陣にて、住職により聖天尊 浴油秘宝供を厳修致します。

*秘宝供は非常に、非常に荘厳な儀式のため、法要中は聖天堂の一切の出入りを禁止致します。

*ご参拝の方は堂前にてご同行頂けます。その場合は午前零時〜1:00の間にご参拝下さい。真夜中の祭礼ですので、暖かくしてお越し下さい。