行事

修験の風

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 祭禮, 行事, 想い, 祈りと医学, 講演, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

修験の風

今夏から開始いたしました「研讃会〜修験の風〜」
長年、行を積まれる行者の先達の皆様には、伝統継承のためのお力添えとご協力を、お願いしております。

また、若手の方たちの育成にも、本格的な大きな一歩を踏み出しました。

今一度修験道の精神を学び直す機会が欲しい…作法の見直しがしたい…というお声も多く頂いてまいりました。

「法」が崩れてしまいがちな混沌とした世であることも影響し、「法灯を護る」ために、バラバラになっていることを統一していく、その決意が一層強まりました。

櫻本坊の正式な寺書に則り、座学&実践を深める場を提供しています。

立ち方・歩き方・指の組み方・礼の角度や仕方から、具体的な細かい作法の修正まで、住職自ら指導しています。

何事も…今日明日、今年来年で変わることは、多くはないかもしれません。

しかし、50年後…100年後…1000年先を見据えて、今できることをする。

未来への貢献は、今その結果が分からなくても、必ず想いは繋がっていると信じています

Anju

すべてが祈る行為

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, インターナショナル, 植物&食物, 聖地, 神仏, 修行, 大峰山, ことば

とある修行日の精進料理ー
櫻本坊では、心と身体の浄化を願い、動物性食品は一切使用していません。オーガニック野菜に調味料、白砂糖は不使用、こだわりの手作りです。

「食」:作ることも食べることも…すべてが祈る行為です。

心を込めて「食」に向き合うことは、自分の生き方と向き合うこと。

特にこの時期…汗をいっぱいかいて山から帰って来られる修行者の身体を想い…ほっと安らげて、体内から疲労を回復できるよう、調整しています。

バランスとケミストリー

ボーダーレス, ことのは つづり, 縁の下の力持ち, 祈り, 季節, 行事, 想い, 祈りと医学, 植物&食物, 聖地, 神仏, お守り, 修行, 大峰山, ことば, リトリート

住職先達の「大峯山へ癒(い)こう 〜8月part①〜」、まずは吉野集合組が出発しました
洞川登山口で他参加者と合流し、大峯山上へ

若い方たちの勢いやパワフルさと、先輩たちの知恵深さや重厚感のバランスー

すべては、その場に必要なケミストリーが自然とうまれ、バランスがもたらされています。

本当に、皆様とのご縁に感謝でいっぱいです。
未来へ、その先へ…繋がっていきますように

Anju
今日の大峯山上…お花畑!